投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

ラスベガス旅行、パートII、そんな大袈裟な❣ 知らんけど

イメージ
  ここ、2,3日とても暑い日が続いている。 今日も100度近くあって、外には出たくない。 摂氏でいうと38度くらいか! 北川裕二さんも帰国後、翌日から元気に活動されていて 彼のオフィシャルブログでは、すごく蒸し暑そうな様子だ。 と、いうことで、今日は、楽しかったラスベガス旅行の パート2,帰り道編だ。 ラスベガスを離れる前にもサインを背景に集合写真を撮ったのだけど スマホのフォトアルバムを見ていて目に留まったのが、これだ。 ハイ、ラスベガスのサイン(みえるかな?)を背景に。 まず、順を追って、ツアー最終日のことを書こう。 ホテルのチェックアウト時間が、12時と考えて帰りの スケージュールが12時45分集合となっていた。 しかし、実際は、チェックアウトタイムは11時だった。 荷物を持ったまま、ロビーあたりでコーヒー飲んで雑談していた。   ラッキーだった!  北川さんが通りかかって、私たちの話に加わってくれた。 もちろん、2ショット写真もね。 帰りのバスに乗車、そして出発。 帰り道は、北川さんが後ろの方の座席に来てくれて、レイレイと北川さんが 一緒になって素晴らしい話術で私たちを笑わせてくれた。 そして、圧巻は、バスの中での大合唱だ。 北川裕二さんの最新曲で藤本さん作詞の 「海を渡った人生」フルコーラス、皆声をはりあげ 歌っていました。 ラスベガスからの道のり、 アッと言う間にLAに到着してしまった。 そう、残念ながら、アッと言う間でした。 もっとゆっくり運転してくれてもよかったのになんて 自分勝手なことも。 そんな、感じ。 こんなに楽しいバス旅行は、今までにあった? 無かったでしょうね。 知らんけど。

北川裕二公演ラスベガス編 遅すぎたのねって!知らんけど。

イメージ
  やはり、3日間仕事を休んだ分、付けが回って 木曜、金曜日はちょっとキツかった。 そして、北川裕二オフィシャルブログで日本到着と その翌日には、茨城でお仕事されていることを知った。 早くブログに書かないと古いニュース化してしまうわ! と、言うことで、今日は、ラスベガス編です。   クロースアップ前の全員集合の写真もアップしましょう! ラスベガスへ行く途中で記念撮影しました。 前日のひまわり30周年記念公演では、コロナ禍で会えなかった歌友達と 久しぶりに会えて嬉しかった。 そして、6月20日から2泊3日のラスベガス旅行だ。 これは藤本さんが会長を務める歌手協会米国友の会の主催である。 ラスベガス、ダウンタウンのゴールデンナゲットに到着 チェックインできるまでの間、ロビーでみんなと雑談。 到着翌日の21日が、ラスベガス公演だ。 カリフォルニアホテルのボールルームが会場だった。 ショーが始まるまで、各テーブルで話が弾んだようだ。 私は、もっぱら、ツーショットを、、、、 私も仲間に入れてもらったわ。 恥ずかしながらネ。 そしていよいよショータイム。 LAとラスベガスの歌友のパーフォーマンスから。 写真を、これでもかと言うくらい撮った。 時間ができたら、スライド動画にしてみよう。 LA代表の藤本さんとラスベガス代表のMs.Sanjoの デュエットです。 そして、LA カラオケ界のスター Hiroshiさんの登場。 ご存知、美空ひばりメドレーで会場をわかした。 そして、いよいよ、メインイベント、 北川裕二ショー!!! やめとくれ、溺愛、酔風ごころ、湯涌恋灯り そして、藤本さん作詞の 海を渡った人生の5曲を 熱唱してくれました。 楽しい時間は、本当に直ぐに過ぎてしまいます。 一杯、いっぱい写真、ビデオをとりました。 まだまだ載せたい写真があるが、 次の機会をしよう。 写真、ビデオを見ながらお祭りは終わったと ちょっとだけ気落ち感。 ほんま、ちょっとだけ。 知らんけど。

祭りの後の静けさか?ちょっと寂しいね。知らんけど。

イメージ
  昨日、午後6時半にラスベガスからLAに帰ってきた。 お財布は空っぽになったけど、楽しい思い出が 溢れるほどに。 北川裕二さんと一緒に総勢40人ちょっとで 二泊三日のラスベガスのバス旅行に参加した。 楽しかった、本当に。 歌仲間の面白い情報なんかも、一杯、いっぱい 聞かせてもらった。 しかし、メインは何と言っても、 19日のひまわり30周年記念公演。 まずは、ひまわり主催者のユミ先生の 「岸壁の母」から。 LAカラオケ界のスターであるHiroshiさん。 この日は、第一部と第二部に出演で、大活躍。 第二部で、Hiroshiさんは、美空ひばりメドレーで 大喝采を受けました。 これもHiroshiさんです。美空ひばりの歌を熱唱。 藤本さんによりますと、歌手協会友の会で ビデオ制作してくれているようです。 歌友のステージが続きます。 友達の晴れ姿をいっぱい写真に撮りました。 もう少し整理してからアップします。 第二部は、北川裕二ショー。 北川裕二ショーで、持ち歌の他に前川清の歌を メドレーで歌ってくれました。 最高! 衣装を着替えて、再登場。 ユミ先生から北川裕二さんに花束贈呈。 又、日本国総領事から北川裕二さんに サーティフィケーションも贈られました。 次のブログには、北川裕二のラスベガス公演のことや バスの中でのことを書いてみようと思う。 それにしても、3日間仕事を休んだ後の出社は 大変キツイ一日でした。 頭の中で、 今日の仕事は辛かった と大合唱していた。 知らんけど。

信濃夜の北川裕二歓迎前夜祭、夕べの事聞かれたわ。知らんけど。

イメージ
  一夜、あけてひまわり30周年記念公演の今朝、 いつものように、まずスマホをチェック。 夕べのうちに北川裕二さんはオフィシャルブログを 更新し、信濃夜の歓迎レセプションの様子を アップされていた。 私はと言うと、年甲斐もなく昨日はお昼から はしゃぎ過ぎ、帰宅する直ぐに寝てしまった。 私も、昨日の事を、感激がフレッシュな時に 書こうと日曜日なのに早起きした。 北川さんのブログには、ひまわり同好会主催者の ゆみ先生とのツーショットや信濃夜のパティオでの 記念撮影の写真なんかがアップされていた。 私の方は、いくら早起きでも、正直そんなに早くない。 今日の北川裕二LA公演に行くので、歌友との待ち合わせの 時間も迫ってきている。 それで昨日の写真レポートにすることにした。 北川裕二オフィシャルジャケットを着て歓迎。 LAの裕二ことYUTAKAさんと。 北川さん一行が信濃夜に到着されるまで 歌と会話で盛り上がっていました。 いよいよ、パティオでBBQパーティー。 信濃夜、友の会の会長のユミちゃんとも 記念撮影完了。 食事の後は、北川裕二さんを囲んでカラオケを 楽しみました。 もちろん、レイレイのどうでも演歌の特別企画で 練習した彼の最新曲「海を渡った人生」をみんなで 大合唱して、北川さんに聴いてもらいました。 レイレイと、北川さんのマネージャーさんとのデュエット。 藤本さんも歌い、皆から芸名の「ふじたくま」なんて 声かけられていました。 私も恥ずかしながら、 北川さんに助けてもらい、「大阪なさけ川」を 歌いました。うれしかったわ~。 特大にしました。はしゃぎ過ぎかも。 もっともっと、アップしたい写真がいっぱいあるが、 北川裕二LA公演に行く時間だ。 公演の前に友達とお茶することになっている。 遅刻、遅刻、遅刻だ。 知らんけど。

信濃夜で いよいよ❣️ です。ビッグイベント。知らんけど

イメージ
  今日も、又、ランチ休憩の時間を有効にと ブログを書き始めた。 今、カリフォルニア短歌の勉強会の真っ最中です。 で、夕べ、歌会の皆さんの6月の歌稿リストを読んでいたら、 北川裕二オフィシャルブログの更新の知らせが届いた。 早速、彼のブログをみた。 LA出発の挨拶で、今日こちらに着く予定だ。 ブログは「今日からロサンゼルスへ」のタイトルだった。 いよいよ、待ちに待ったイベントが実現する。 彼が書いているようにコロナ禍で、三年越しの ロサンゼルス公演が、日曜日、6/19にある。 明日の土曜日は、信濃夜で歓迎前夜祭。 大変、楽しみにしている。 そんなことで、夕べは、短歌のほうは、ちょっとお休みした。 そして、今一度、北川裕二さんの作品を思い起こしてみた。 カラオケの会で、良く耳にする歌を挙げてみた。 私個人としては、「風花の宿」が好きだ。 それで、大きく写真をアップした。 コロナ禍のずっとずっと前に、ミッキー世木カラオケクラブで 素敵な男性が、歌っていたのを聞いて好きになった。 毎週金曜日にカラオケを楽しんだ、カラオケの後は、今はもう 閉店してしまった「恵比寿」で深夜食堂よろしく、おしゃべりを 楽しんだ。本当に懐かしい。 と、ここまで書いて、休憩は、タイムアップ。 ちゃんと仕事はしていますよ。 と、アピールした。 知らんけど。