投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

Youtube版どうでも演歌?やっちゃいました。知らんけど。

イメージ
             このブログで、以前「どうでも演歌レッスン」のことを書いた。 しかし、レイレイのサンフランシスコ近郊での事業開発のため あの楽しいクラスがずっと休講のままだ。 で、先日急にモントレパークにいると電話があった。 それも夕方だった。 急いで会いに行くと、明日の朝にはサンフランシスコに発つと。 そんなあわただしい状態でのことである。 歌友の動画収録がトピックに上がった。 そうだ、いい思い出になるからって。 でもね、 恥ずかしいって言って、断る人がいっぱいいるよ。 実際私も、動画を撮っていても自分で見るだけだった。 歌友の動画は、できるかぎり、YouTubeアップしたが 自分のは恥ずかしくて勇気がなかったのだ。 で、前置きが長くなったが、この日は、試しに レイレイ、増田マスターそして私が、動画を作成した。 そして、YouTube「どうでも演歌」として公開した。 その試験的なものを見てください。 Youtube で「どうでも演歌Los Angeles」で検索すると 出てきます。 それに、公開の方法もいろいろあって、 今回は試験的に公開したのは一般公開で、 誰でも見ることが出来るように設定した。 もう一つの設定は、「限定公開」です。 一般公開ではないので、URLを知っている人だけが観れる動画だ。 他人に知らせたくなければ、自分だけ見ればいい。 自分の動画を好きな時に好きなだけみてたのしめる。 また、選んだ人達、仲間内だけで動画をみて、 意見交換なんかも出来る方法です。 歌友同士で動画を見ながら楽しむのもいいではないか。 もちろん、今まで通り、DVDを作ることも問題ないが、 この時代Youtube で自分の歌う姿を気軽に観るのもいい。 恥ずかしさ半分、うれしさ半分とか、 知らんけど。

ルンルン歌友のみなさん!YouTubeに出てるよ。知らんけど。

イメージ
  このあいだ、開催された36周年記念発表会のことです。 やっと、皆さんのパーフォーマンスのプレイリストが 完成しました。 開演が11時だけれど、例年にならい、出演者は9時半に さくらガーデンに集合した。 せやねん、テーブルや椅子、ステージのセットアップとか。 色んなカラオケグループの友情出演もあって、会話も弾む。 もちろんお弁当も楽しみのひとつ。 そうそう、きょうのブログは、歌友のパーフォーマンスを YouTubeにアップしたことだった。 今日までで、25人の歌友の動画がアップされています。 ワンコーラスとか一部だけの録画は残念ながらアップしていません プレイリストを添付しますので、見てください。 前の発表会の時は、自分の動画は未公開にしていた。 今回は、恥ずかしながら、プレイリストに私も載っている。 ルンルンの会員は全員アップされているので 公平は公平だ。 知らんけど。

日本から成瀬昌平の記念公演の便りが!? 知らんけど。

イメージ
  本来なら、今頃は大阪の実家からブログを 更新しているはずだった。 せやねん! 春の日本を楽しむはずだった。 悲しいかな気管支炎を患って私の 日本行きは延期となった。 それと、もうひとつ楽しみがあった。 LAで活躍している民謡の松豊会一行が 大阪で公演するのを観ることだった。 成瀬昌平の記念公演にLA から出演するのだ。 残念、悔しい、と思いながら おとなしく自宅静養している時 スマホの着信音がした。 多分劇場のロビーだと思う。 このブログでお馴染みの歌友の堀さん、 ルンルンカラオケ主催者の荒木先生も 松豊会の皆さんと写真に収まっている。 出番を待っているところのスナップショット LA で慰問活動の傍ら、LAにあるカラオケクラブを 訪れてくれた歌手の小芝陽子さんも。 (右から3人目) 開演が午前10時30分で ショーが終ったのは夕方の5時半だったそうだ。 皆さま、お疲れ様でした。 記念公演が終わった後の打ち上げの写真は 成瀬昌平夫妻、松豊先生も一緒に写っていた みなさん、いい笑顔です。 記念公演おめでとうございました。 私としては、病気にならなければ 晴れの舞台も、打ち上げパーティーも 楽しめたはず。 つくづく健康であることの大切さを 感じた今日この頃です。 とは言ってる先から、ランチに フライドチキンをオーダーなんてね。 知らんけど。

琴平ナイトアウト、二カ月ぶりで、ちょっと感激したわ。

イメージ
 先日、2カ月ぶりでガーデナにある琴平に行った。 病み上がり?の私は、夜の外出は控えるべきであったが、 特別の事情で、ラッシュ時に出かけた。 特別な事情って? カラオケ信濃夜のオーナーレイレイが、 サンフランシスコ近郊で事業を展開していて このところ、ずっと留守にしている。 今週は、南加(南カリフォルニアのこと)にいると。 そのレイレイから琴平に行くと連絡があった。 それで、私も行くことにした。 琴平に着くと、もうレイレイは席についていた。 増田マスター、悦ちゃんもいた。 2カ月ぶりの琴平で、それもレイレイ達と一緒にカラオケだ。 いいではないか! レイレイの素晴らしい歌声を聞くことが出来た。 さすが、「どうでも演歌レッスン」の先生だ。 それから、常連のLAカラオケ界のスターひろしさんは、 ステージに向かって、席から大きなジェスチャーで 歌のレッスン、コーチしているのも、微笑ましい。 アッという間に10時過ぎてしまい、まだまだ歌い足りない人達を 後にして、琴平を出た。 もちろん、美味しい焼き芋をおみやげにね。 琴平に来る一つの理由に、毎回美味しい焼き芋があるからだ。 「芋ねえちゃん」けっこう、 お土産貰ってニコニコ笑顔で帰ります。 去年よりもっと重くなった 自分の腹部をみて、ため息一つ、二つ、三つ 知らんけど。

4ヶ月ぶりのブログです。Alive and Well 元気です。

イメージ
去年の11月中旬に日本から帰ってから ずっとブログを更新しなかった。 早い話が、日本での至れり尽くせり、上げ膳据え膳の 生活と、アメリカでの主婦業の日常に適応するのに 時間がかかった。 感謝祭からクリスマス、忘年会に新年会と色んな 催し物に参加してあっという間に三月も中旬。 その間に、私自身の体調不良と言おうか、 気管支炎にかかってしまい、2月初めから一カ月半 自宅静養の日々だった。 ちょうど回復の兆しのあった頃、グッドタイミングで カラオケ仲間の歌の祭典があった。 一昨日の日曜日、念入りに?化粧して私も参加した。 頑張って、歌友のパーフォーマンスも記録した。 今は、PC の前で慣れない動画編集に取り組んでいる。 出来次第、順次YouTubeにアップしてゆくので 「なんや知らんけどチェンネル」で検索して観てください。 何となくホッとした気持ちです。 長い間、ブログ更新出来なかったけど、 ようやくやる気がでてきたみたい。 知らんけど。