投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

LAダウンタウン、外出禁止令!何が平和的やねん。知らんけど。

イメージ
  ここのところ、ずっとご無沙汰の金曜会がら 先日、緊急メールが届いた。 金曜会のカラオケのお休み通知だった。 確かに、デモのことは知っていたが こんな状況になるとは、、、。 それも、先週の土曜日から。 でも、確か、リトル東京にある金曜会から 7日の夜は、カラオケ楽しんでいる写真が ポストされていたよ。 シティーホールや、移民局のビルから近い 小東京の街中を平和的に行進、デモするだけだと。 だから、私同様こんなことになると思って いなかったんだろう。 本当に、何が平和的な抗議集会だ! ニュースが流れるたび、心臓がドキドキした。 コロナ禍前は、週に3,4日カラオケや、 会食に通っていた場所だ。 ヘリコプター、サイレン、催涙ガン、爆竹の音と煙。 夜間外出禁止地区に住んでいる歌友、知り合いもいる。 くれぐれも、気をつけてくださいと願うばかりだ。 今夜もニュースで外出禁止令が続くといっていた。 LA市長、警察の記者会見で、 外出禁止令に従わなければ、逮捕すると。 Ainti-ICE Protest 移民・税関執行機関にたいする抗議集会だった。 それがどうして日系博物館や、日本街のお店を 破壊し、商品を略奪するのか? 移民のために抗議しているのに、同じ移民の 日本街を破壊してどうするのか? お店の商品盗んでどうするの? たぶん、抗議運動なんて関係のない 人でなし、良心のかけらもない人達が 抗議運動に便乗して、建物を破壊し、 商品を略奪する目的だけにLAに来たのかもね。 知らんけど。

松豊会のリサイタルに行ってきたよ、レイレイも。知らんけど。

イメージ
  昨日の日曜日は、 民謡の松豊会60周年記念おさらい会に 行ってきた。 民謡の松豊会の催し物はいつもは私ひとりで 南パサデナからガーデナまで行っていた。 もちろん、会場に着けば、顔見知りはたくさんいるがね。 嬉しいことに、信濃夜のレイレイと増田さんも一緒に ガーデナ市にあるKen Nakaoka コミュニティーセンターに 足を運んだ。 劇場に着いた時、ちょうど始まったところだった。 松豊会の皆さんがステージに勢ぞろいしていた。 色鮮やかな着物すがたの皆さんに目を奪われました。 やっぱり、着物姿はいいですね! 松豊先生は、最初サンフランシスコで活動されて、 その後、南カリフォルニアに拠点を移し、 60年年間、日本の伝統芸能の普及に尽力されてきました。 もちろん、若い世代にも民謡を紹介する活動をされています。 民謡姉妹、というよりは家族で出演も。 それから、特別ゲストの民舞、素晴らしい踊りも あり、珍しいコスチュームに拍手、拍手。 歌友たちの出演するのも楽しみの一つだ。 もちろんこの日は、民謡だけれどね。 長崎のんのこ節を歌ったのは、よなみのりこさん。 Youtube のなんや知らんけどチャンネルでおなじみの 堀さんは名取で、佐藤松豊成として「武田節」を歌った。 もちろん、私たちは大声援をおくった。 約三時間のショーもフィナーレ、全員、観客も一緒に 「ドンパン節」歌い、踊った。 そして最後に地元紙、羅府新報が集合写真を撮っていたので そのちょっと横で、私もワンショット撮らせてもらった。 素敵な、リサイタルでした。 これで、帰宅なら、 ああ、良い一日でしたで締めくくれるのだが、 どうでしょうか?  そうはいかぬが、人生だから、 と カーナビをモントレーパークの信濃夜にセットした。 それからは食事、カラオケおしゃべりで あっという間に3時間ほど経っていた。 と、いうことで、 一日の終わりに、思うことは、 ああ、ああ、長い一日だったなあ~って。 知らんけど。