投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

信濃夜のパーティー、大成功の巻、知らんけど。

イメージ
  1週間ぶりのブログ更新です。 仕事が忙しくて、正直、マジで時間なかった。 ニュースでご存知のように、 LA, ロングビーチ沖に列をなして停泊中の貨物船のことだ。 サプライチェーン(物流)がとてつもなく混雑していて 中々商品が届かない。 関西弁で「えらいこっちゃ!」です。 話をブログにもどしましょう。 昨日の信濃夜のことです。 Black Friday BBQ Party に参加しました。 感謝祭の翌日でそんなに集まらないだろうと 思っていたのが、予想に反して大盛況。 まずは、BBQの準備が出来るまでは カラオケ三昧。 参加者も楽しみながら、BBQのお手伝い、 上沼恵美子「おしゃべりクッキング」ではないですが、 パティオに移動して、さあ!いただきましょう!!! BBQの他にも、レイレイ自慢のおでんや キノコのソテーなんかも、特にこれは絶品。 「美味でござる~」 お腹が満足すると、またまた屋内に移動。 今度は夜更けまでカラオケ三昧。 ここでいつもと違ったのは、選曲が ほとんどデュエットだったことかな? 絶対にデュエット「いたしません」の私も カラオケ界のスターと夕べは、歌った。 もちろん顔出し無しですがね。 異彩のものでは、、、、 もちろん、デュエットではないが、Yutakaさんの歌に Hiroshiさんの踊りのパーフォーマンスは圧巻でした。 ちあきなおみの「紅い花」ではないが、  騒いで飲んでいるうちに こんなに早く 時が過ぎるのか ほとんどの人が帰ったころ、昨日日本から帰って来た 歌手協会米国友の会会長の藤本さんが入って来た。 座る間もなく、レイレイに促され2,3曲うたい、 デュエットも。 色々お土産話なんかで盛り上がりました。 藤本さんの日本での働きの内容は、後日 米国友の会のホームページで皆さんに 知らせてくれるでしょう。 楽しみにしています。 しかし、ワクチン接種済みでなければ、再入国できなくて、 仲間うちでは、最後の一人だった藤本さんが 接種済みになったわ。 LAのレストランは、入口でチェックされるそうです。 証明書無ければ、入場お断りだって! まずは一件、落着したようです。 知らんけど。

信濃夜でBFP?ブラックフライデーパーティー!知らんけど。

イメージ
信濃夜の歌友に緊急連絡です。 なんや、知らんけど ブログではなく掲示板になったみたい! ええやん、いいじゃん!どっちでも。 楽しい集まりの知らせなんやから。 と言う訳で、Thanksgivingの翌日に開催です。 前回のハローウィンパーティーが楽しすぎて 次のパーティーの問い合わせがいっぱい来たそうです。 で、ブログでお知らせすることになりました。 色々意見があって、最終的に決まったのが夕べでした。 元々、Thanksgivingの翌日か翌々日とかは、 話題になっていたのは、周知の事実。 歌友の仲間たちに一番都合の良い日ということで 最終決定が夕べになったと言う経緯です。 本来なら、悦ちゃんの昼カラオケですが 11月26日の金曜日は、1時から特別イヴェント開催になります。 内容は、ほぼ、ハロウィーンパーティーの時と同じです。 仮装パーティーはありません。(笑) 別の催し物は信濃夜友の会、会長のユミちゃんたちが 考えているそうです。 楽しみです。 食事、ソフトドリンク込みで参加費は、35ドル。 前会同様、信濃夜の好意でビール飲み物券、3枚も。 持ち込み大歓迎ということです。 パーティーのスケジュールですが、 1時からまず、カラオケを楽しんで、3時か4時ころから パティオでBBQを始めるということです。 もちろん、食事の後もカラオケ三昧。 楽しい一日になりそうです。 See you at ShinanoYoru, BLACK FRIDAY PARTY!!! 知らんかったではアカンのです。 知らんけど。  

北川裕二とZoom、一夜明けてのレポです。知らんけど。

イメージ
  夕べは、歌手協会米国友の会の発足記念の 第一弾として、歌手の北川裕二さんと Zoom交流会があった。 カリフォルニアでの様子なんて、わかりきっている。 気になるのは、Zoomの日本サイドでの様子だった。 それで、いつものように、北川裕二のブログを追った。 彼のZoomの場所に向かう途中からのものを抜粋してみた。 さぁ今日は西新橋のビル内で米国の、 ファンの方々との交流の為 ZOOMで11時30分からスタートし ました (アメリカは昨日16日の、夕方18時30分) 来年の6月19日にロサンゼルスでの出演があり、              その御挨拶やら新曲の話しなどを 米国友の会の藤本会長と一緒に約 30分間くらい話させて、いただきました。 そうだ、忘れるところだった。 新曲のタイトルだ。 二曲のタイトルは、、、 「湯涌恋灯り」と「海を渡った人生」 話はそれたが、皆わいわいがやがや それぞれのカラオケスポットでZoomに 参加してご機嫌のようだった。 私は、モンテレーパークの信濃夜で 美味しい食事とカラオケの合間をぬって Zoom交流会に参加した。 時々、歌友たちとZoomの画面を見せながらね。 彼のブログでは、 残念ながら、30分ほどで、Zoom終了。 次の番組収録へ出発したとのことだった。 多分歌友の皆さん、一晩中Zoom交流会を続けたかっかも。 知らんけど。

北川裕二、新曲をレコーディングしたんやて、今日。知らんけど。

イメージ
  いつも、北川裕二のオフィシャルブログを フォローしているが、ここ2,3日は ずっと、新曲を練習中と思わせぶりだった。 「惚れたんだよ」を、私は、ずいぶん前から 歌っている。 この次の歌はどんなんやろ? 気になっていた。 今日のブログで新曲をレコーディングしたと。 でも、でも、である。 新曲の題名はまだ おあずけだって。 彼のブログでの決まり文句、 詳細はなどは、後ほどに、だって。 多分、歌手協会米国友の会の特別企画で 発表かも。 何が、特別かと言うと、明日の午後6時半から Zoomで、北川裕二との交流会がある。 米国友の会のホームページからは、  これだけ大きくすると大丈夫でしょう。 でもね、友の会の藤本会長が送ってくれたリンクを クリックすると自動的にサイトにいきます。 ただし、Zoomのアプリをインストール されている状態であればの話です。 まあ、私の知る限りでは、大抵の人は、インストール済み。 招待のURLをクリックするだけで、交流会に参加できます。 歌友の皆さん! 質問したり、意見を言ったり 思う存分Zoom 交流会を楽しんでください。 ちょっとだけ心配なのは、交流会なのに、 Youtube みたいに、視聴するだけになってしまうかも。 知らんけど。

休日出勤した後、厩舎で馬を見学した。なんで?知らんけど。

イメージ
  金曜日の夜は、例によって、信濃夜に寄り道した。 仲の良い歌友が特別に参加すると連絡があったので 定時に仕事を切りあげた。 中途半端な仕事が嫌いな私であるが、この歌友に 会いたくて急いで会社を後にした。 信濃夜では、日曜、火曜、金曜日に夜のカラオケを 食事つきで楽しめる。 この金曜日の夜のメニューは、レイレイの手料理。 かた焼きそばをあんかけではなくてスープ仕立てであった。 それに自家製餃子とそのバリエーション一品。 美味しかったです。 とにかく、夜のカラオケも食事つきで楽しめるようになった。 カラオケの後、話し込んでしまい、帰宅したのは 11時半を過ぎていた。 しかし、である。土曜日の昨日、早起きして休日出勤をした。 この時期、倉庫部は先月からずっと早朝出勤なんかで 大変忙しい。 私も静かな自室で午前中は書類処理をして、一安心。 そんな時、倉庫部のマネージャーが、念願の馬を購入して 毎朝、出社前に馬の世話している話を聞いた。 面白そうだったので、見学させてもらうことにした。 通勤時に時おり馬に乗った人たちがチノの街中の道で 行きかうのを目にしているので、近くに厩舎が あるとは予想していた。 オフィスから車で5分ほどの所にあった。 土地柄か、住宅街の中に、大きな厩舎があった。 ここの馬は、競走馬ではなく、ダンシングホース。 そう、踊る馬だ。 うちの倉庫部のマネージャーも自分で馬を調教している。 彼のワイフは、ここで、乗馬のレッスンをうけているそうで、 私も受けてみたくなった。 時間に余裕ができたら、習ってみよう。 そしてこの厩舎の奥の方にはヤギがいて、面白い鳴き声を 発していた。 話によると、このヤギの乳を発酵させてお酒を造って飲むそうだ。 毎月、ダンシングホースのコンペティションがあって、 バーベキューや音楽のパティーで大変賑やかだということだった。 機会があれば、そのパーティーにも参加したいものです。 一時間にも満たない見学だったけれど、 帰り道の車の中は、厩舎のにおいがのこっていて フリーウエーを出るのを待ちかねて、 四つの窓を全開にした。 体にも、馬のにおいが残っていたような。 知らんけど。

NO!と言えない私です。これだけは。知らんけど。

イメージ
  しばらくブログを更新しなかったら、友達や、 ちょっとした知り合いからも、 大丈夫かとテキストがあった。 いつもの通り、書きたいことは毎日いっぱいある。 しかし、ここのところ、忙しすぎた。 総合輸出入卸売という職業柄、有難いことに 今の時期、大変忙しい。 それに、短歌の勉強会の締め切りも迫っている。 本当は、今も取りこみ中。 だけど、書き始めることにした。 信濃夜の、写真展のことも知らせたいし、 一昨日、久しぶりの琴平のカラオケのことも書きたい。 信濃夜のレイレイ一行に加わって、ワイワイガヤガヤと 琴平で楽しい時間を過ごすことができた。 皆からもらった、何個かの焼き芋を袋にウキウキ気分だった。 持ち帰りにしてもらった、日本風のカレーライスと一緒に。 明日のランチにと思いながら。 ところが、である。 ランチタイムになると、以前にもブログしたBDカフェに オーダーすると言う。 なんてことだ! 焼き芋はどうする? 皆は、明日食べればいいと。 それで、決まりだ。 チキンソテー、厚揚げの煮物、白菜の炒め物 ほうれん草のニンニク炒め、全部完食。 そして、今日こそは、あの焼き芋を食べようと 決めてたのに、また又、テイクアウトだ。 断り切れないわたしのオーダーは、 ダブルダブル、グリルオニオンものせてねと。 美味しい、おいしいと頬張った。 だが、午後は、食べすぎで、後悔しきり。 いつも、こうなんだ。 恥ずかしながら。 これでは、絶対に痩せられそうにないか! 知らんけど。  

夕べは昼カラオケの続きで夜も歌い続けた?知らんけど。

イメージ
自宅でPCの前に座るのは一週間ぶりだ。 土曜日の今日は、一日中ゴロゴロしていたみたい。 ゆうべは、ちょっと遅くまで信濃夜にいた。 一週間の仕事が終わり、いつものように 金曜日は帰り道の途中にあるモンテれーパークの 信濃夜に顔を出した。 火曜日と金曜日は昼カラオケのある日だ。 残念ながら、ウイークデーの昼カラオケは、 私は仕事があるので参加できなかった。 参加するのは、日曜日の昼カラオケだけだった。 ところが、である。 火曜日と金曜日は昼カラオケの続きで 夜も、オープンしてくれることになった。 夕べが、正式なその第一夜となった。 その第一夜を祝ってと言う訳でもないが、 ガーデナにある琴平カラオケの主催者ご一行が 信濃夜に来てくれた。 ここ二カ月ほど、琴平に行けなかった私は、 久しぶりに皆さんに会えて、本当にうれしかった。 レイレイも上機嫌で歌を披露。 もちろん、美味しい手料理でもてなしてくれた。 これからは、夜もカラオケを楽しむことができ 美味しい食事もネ。 好きな歌を歌い、美味しい食事と楽しい会話。 アッと言う間に2,3時間たってしまった。 この間のハローウィンBBQ パーティーは 大盛況だったので、又、何か楽しい催し物を 計画中だと聞いている。 楽しみにしています。 いや、待ちきれんと言った方が正解かも。 知らんけど。  

楽しすぎて、面白すぎて、難儀やなあ!知らんけど。

イメージ
信濃夜のハロウィーンパーティーのことを 早く、ブログに書きたかったが、週明けで 仕事が忙しくて、疲れ果てて帰宅した。 例によって、一眠りしてからの更新となりました。 夕べの信濃夜のハロウィーンは、 最高に盛り上がった。 でもね、この先、いったい何度こんな楽しいことを 経験できるだろうと考えた。 歌の文句じゃないけれど、どんな小さなことでも 覚えていたいと心が言った。 夕べのことは、言葉で表現しても参加しなかった人達には 伝わらないだろうと思います。 文字はよして写真をいっぱい乗せることにした。 私の写真が入ってない? わたし、顔出ししないことに決めてます。 20ポンド痩せたら、考えてみます。 4時に始まるパーティーに私は、3時半に着いた。 パティオのテーブルとかBBQ の準備中だった。 が、すぐにハロウィーンらしい身なりの 仲間たちが到着した。 仮装コンテストの始まり、始まり! 優勝者は? 言わぬが何とかですが 優勝!!! 誰でしょうか? それより食事、食事 BBQ! レイレイの自慢の大鍋おでんもネ。 そして、カラオケだ。 やっぱり、一番のエンターテイナーはHIROSHIさん。 楽しいハローウィンパーティーでした。 感謝、感謝。 この次のビッグイヴェントは感謝祭だ。 何か、面白い企画を信濃夜で準備してくれるのかな? 否、家族優先で、何にも無しとか。 知らんけど。