プロレベル認定審査に十五人応募したそうだ。知らんけど。
夕べのブログは、本当は、藤本さんの金曜集会での
スピーチ パート2を予定していました。
しかし、沖中さんから何年振りかの便りがあって、
急遽「ニュース速報」を優先した。
急遽「ニュース速報」を優先した。
今夜は、お待ちかねかどうかは知らんけど
歌手協会のプロレベル認定審査のことを、
呟いてみようと思います。

藤本さんの歌手協会米国支部理事長就任の足掛かりともなる
第一次、プロレベルの認定審査の応募者が15人集まったそうです。
ラスヴェガス1名、サンディエゴ1名、ロサンゼルス13名です。
第一次審査の費用一人5千円、15人分藤本さんが立替だそうだ。
大したものです。
プライバシーの問題で、どんな人たちが応募したか知らない。
応募した人たちは、詳細を藤本さんから聞いて知っているだろうから
このブログはスルーしてください。
インフォーメーションは、歌手協会のホームページからです。
・応募ににかかる費用はいくらなの?
→ 一次審査5,000円、二次審査21,000円の費用がかかります。
・一人で何曲応募してもいいの?
→ 何曲応募されても構いません。(※1曲5,000円)
下記は、第一次審査の合格通知のサンプルです。
この時点では、認定証はもらえません。
プロレベルの会員になる資格もありません。
プロレベルの会員になる資格もありません。

そして、一次審査を合格したら、
事前に二万一千円を支払い、二次審査を受ける。
合格者には、認定証が贈呈される。

二次審査の細かいことは、省略しました。
興味のある人は、ホームページを見てください。
しかし、応募された人たちの歌に対する情熱、
ある意味、羨ましいです。
知らんけど。
興味のある人は、ホームページを見てください。
しかし、応募された人たちの歌に対する情熱、
ある意味、羨ましいです。
知らんけど。
コメント
コメントを投稿