真っ最中です! 短歌の勉強会、知らんけど。

 今日のブログは、カリフォルニア短歌編です。

いつものように短歌、三首を提出して、
昨日、歌会の会員から作品についての
感想、批評 質問等が届いた。

実は今回、自分でもどうかな?と思いながらも
提出した一首のことを書いてみることにした。

phonto (17)

最終稿でないので、まあ、いいか?

提出した短歌は、、、、、

自粛中後に回して忘れ去り思い出せずも不自由覚えず

だが、提出後に気が変わり、訂正をお願いした。
忘れたものを思い出さないなら、不自由感じないのは当然と言えば、当然。


会えぬから後に回して忘れ去り思い出しても不自由覚えず

これが、歌会の勉強会に提出した短歌だ。

やはり、意味不明、わからない短歌だと、勉強会でのコメントだった。
この一年以上の自粛期間に考えたこと、学んだことを短歌にしたかった。

ニュースで、小池知事が、何回も、言っていた、不要不急ごと。
コロナ禍で、本当に必要なもの、本当に急がなければならないことを
じっくり考えてみた。
そして、どうしても急いで、今すぐ必要なものが
そんなにないと自覚した。
ほんま、恥ずかしいほどに。

そのことを短歌にしてみたかった。
説明しなければならない短歌ではダメなので
もう少し、考えてみようと思う。


世間には、そして私の周りにも、
不要不急ごと、ぎょうさん あったわ!
これからも アルアル、だろうね。

知らんけど。

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。