今を真剣に楽しむ? 兼好法師やて。 知らんけど。
月曜日の 夕食後、テレビをオンしたら
NHKの知恵泉(ちえいず)が放送されていた。
日本では、火曜日の正午だ。

疲れ気味で、ちょっと見て休むつもりだった。
しかし、番組タイトルが面白い。興味がわいてきた。
歴史居酒屋「知恵泉」
今夜のエピソードは兼好法師
徒然草の作者だ。
徒然なるままに、、、で始まるアレである。
むかーし昔に学校で習ったこと。
ほとんど忘れてしまっている。
番組で次から次へと興味深い言葉がでてきて
眠気が吹っ飛んでしまった。
内輪から一歩踏み出せ
人生の手本はありふれた毎日にある
今を真剣に楽しむ
番組案内には、
今夜のエピソードは兼好法師
徒然草の作者だ。
徒然なるままに、、、で始まるアレである。
むかーし昔に学校で習ったこと。
ほとんど忘れてしまっている。
番組で次から次へと興味深い言葉がでてきて
眠気が吹っ飛んでしまった。
内輪から一歩踏み出せ
人生の手本はありふれた毎日にある
今を真剣に楽しむ
番組案内には、
「自分探しの旅ではなく、
今あるこの自分を見つめ直すことで
今を真剣に楽しんでいく…
兼好流の乱世で自分を生かす極意・知恵とは?」
増々、興味がわいてきた。
じっくりもう一度、否、何度か読み返してみよう。
又、楽しみが一つ増えたみたい。
知らんけど。
コメント
コメントを投稿