他にやること?アルアル、もちろん短歌です! 知らんけど。

 
自粛生活の人恋しさから始めたのがこのブログ。

ワクチン接種者が増え、日々の生活に
少しづつ自由が戻って来た。

先月から、堰が切れたように
色んな所からお誘いがきて 
年甲斐もなく、心が躍っている。

そんな中で、カラオケ関係の連絡が重なって
届いたので、他のことが霞んでしまった。

他の事? そう、同じ「歌」でも短歌のことだ。

カラオケが「陽」なら短歌は「陰」
決してプラスとマイナスの意味ではない。

私はカラオケで仲間たちとワイワイ陽気に騒ぎ
いわゆるに他人(人気歌手)の歌を歌って楽しんでいる。

反対に、短歌は、自分の心の動きをしっかりと
自分なりに探究し感じたことを自分の言葉で表現する。

陰陽と言ったのはこのワイワイガヤガヤと静寂のこと。

前書きが長くなったけれど、六月末に過去三カ月、
四月、五月、六月の短歌を提出した。

IMG_4443

その、少し前に今年の一月から三月までの作品が
掲載された、カリフォルニア短歌の167号が届いた。

自分の作品があって、歌友のがあって、まず最初は、
空腹をみたすように何も考えずに、一気に読み進める。
各号ごとの松江先生の言葉も歌友のエッセイもみんな。

後は、じっくり時間をかけて、気の向くまま、読む。

165号には、同じ歌会の仲間である青木泰子さんの
エッセイ「アメリカ暮らしのなかで短歌です。」を
読んで、関西弁で「せやねん、せやねん。」
と心の中で呟いた。

今ほど、日系社会に入り込んでいなかった頃は、
よく、亡き母から、私の喋るのを聞いて、
日本人じゃない、変な日本語を喋る娘やと言われた。
確かに、英語交じりで、翻訳文を読んでいるような
喋り方だった。

短歌は限られた文字数に自分の想いを込めます。
込めようと、言葉をさがします。

自分の気持ちと言葉があったときは、何とも言えないほど
嬉しくて、例えば、誰にでも寛容になれる。

本当に? 例の嫌われ者にも寛容になれるかな。

知らんけど

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。