食べ物の恨みより、楽しみたいわ? 知らんけど。


 

むかし、むかーし、その昔、
よく言われたことがある。
日本でも、このアメリカでも。

「いつも何でも美味しそうに食べるねえ」と。
何でもは余計だけれど。

YES, 私は食べるのが大好きです。

IMG_4696


で、勤務先でも例外なく食べ好きで通っている。

私の美味しそうに食べる顔を見たいのか
否、そんなことではないだろうけど
毎日、何かしらデスクにのっている。

今回は、ゴージャスなイチジク。
初ものである。 
コーヒーの前にまず一個食べた。
本当に甘く、パーフェクト!
食べ頃だった。

phonto (32)

ごちそうさん!

ロスアンゼルスの日系社会との関わり合いは
そんなに長くない。

そしてそんなに親しくもない人からも、
「何で、私に?」と手渡された紙袋に
その時は、びっくりした。

美味しそうに食べる顔を思い出して、
貴方に食べさせたくてと、届けてれた。

皆、みんな、善男善女。
新参者の私に、南カリフォルニアの日系社会の
歴史なんかも時おり語ってくれることもあった。

カラオケの後、小東京の「深夜食堂」で
シンデレラ、シンデレラで
かぼちゃにもどっても(真夜中過ぎても)
興味ある話に夢中になっていた。

もちろん、楽しいことばかりではない。

確かに、日系の小さいコミュニティーの中で
「残念な人」「痛い人」に大切な楽しみの時間が
コロナ菌同様に汚染されているのは哀しいね。

「残念な人」の根性を治すワクチンあったらええのに。

知らんけど。

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。