日本では連日自粛でも、LAでは北川裕二カラオケ大会開催やて。知らんけど
週末になってようやくメールなんかに目を通すことが出来た。
その中でも、毎日、北川裕二さんのオフィシャルブログの
更新アラートが鳴るので見ている。
そのついでにメールの方もチェックした。
そしたら、金曜会の会長さんからのメッセージがあった。

メールの内容は、、、、
2月20日、第3日曜日、1時-5時、
6月にロスアンゼルスで‘’コンサートをする、
北川裕二歌手の歓迎のための特別企画、
北川裕二さんの持ち歌だけのカラオケ大会を
開催しますので会員の 方にお知らせいたします。
これは収録して日本歌手協会米国友の会のホームページに載せ、 活動を拡めます。
歌手協会米国友の会の会長が、藤本さんで
彼は金曜会の顧問でもあります。
そして、金曜会の会長さんは、米国友の会の顧問でもある。
そういうことで、この企画となったのでしょう。
北川裕二さんの持ち歌のみのカラオケ大会、面白そう!
残念ながら、私は、今はまだ、オミクロンのせいで、
密になる集まりには参加しないようにしています。
ガイドラインを気にしなくていい人たちが羨ましいです。
日本での北川さんも、最近は、ずっと自粛日が続いています。
コロナ禍前の彼のブログでは、毎日のように全国津々浦々
キャンペーンして、色々なショーとかカラオケ店での
活動を知らせてくれていました。
この時期、自粛は、辛いでしょうが、頑張ってください。
その代わりに、米国、LAから北川さんを応援しています。
私は、前に、北川裕二LA公演があった時、
その打ち上げパーティーに参加しました。
又、信濃夜にも来てくれた時、
隣に座ってお話しできて嬉しかったのを
覚えています。
それ以来ずっと、彼のブログを、今日は北海道だ、
その次は、四国だとその土地のカラオケ店の
様子なんかの写真と一緒に楽しんで見ています。
今日のブログは、東京から新曲に向けて言うタイトルでした。
新曲の発売日が2月23だけれど、蔓延防止措置が延長になれば
キャンペーンの行動にも影響が出るかもと心配そうなブログでした。
新曲のポスターが事務所に届いて,明日、各所に発送する準備をしていると。
カップリング曲の「海を渡った人生」が例の歌手協会米国友の会
会長の藤本さんの作詞です。
歌手、ふじたくま 作詞家 藤本章ですかね。
歌手、ふじたくま 作詞家 藤本章ですかね。
又、ひとつ肩書が増えましたね。
肩書きごとに名刺をつくるか、
それとも、はがきサイズの名刺をつくるか
それとも、はがきサイズの名刺をつくるか
もしかしたら、両方作ってあったりして。
知らんけど。
コメント
コメントを投稿