帰りたいけど、帰りたくない?変やなあ。知らんけど。
ここんとこ、メールで旅行会社からの
インフォーメーションが届くと
じっくり読んでいる自分に気が付く。
そう、日本行きのことだ。
隔離期間が無くなったそうだ。
さっそく、日本行きの計画を立てようとして
考え込んでしまった。
まだちょっと早すぎるのではないかとか
もう少し様子をみてからでもとか
決心がつかない。
ホンマ、行くの、行かないの?
知らんかな。
正直、迷ってます。
ここ、カリフォルニア州でも屋内外を問わず
マスク着用義務がなくなって仕事もエンターテインメントも
コロナ前の活気を取り戻しつつある。
そんな、今日この頃、ずっとご無沙汰していたカラオケも
今月から、参加することにした。
これは、迷うことなどなかった。
ただ、どのカラオケ会に参加するか迷っている。
まずは、自宅から一番近い信濃夜のカラオケがいいかも。
最初の頃のブログに書いたように、コロナ禍前は、
毎日のように、カラオケしてた。
LA金曜会から始まって 西川さんの平成カラオケ、
ユミ先生のひまわりカラオケ、荒木先生のルンルンカラオケ、
琴平カラオケ、のりこさんのノリノリカラオケなど
もっとたくさんあるけど、これくらいにしておこう。
しかし、どうして日本行きの話からカラオケの話になったのか?
多分、カラオケに参加したいけど、参加したくないある状況に
共通点がるのでは?
言いたいけど、今は、言わない。
ええやん!
日本の幼友達が送ってくれた動画のスナップ写真を貼り付けました。
Youtube 動画のタイトル
「人生はニャンとかなる」で検索すると見ることができます。
確かに、たしかに。
次回は、はっきりと大声で主張しようと思った。
知らんけど。
コメント
コメントを投稿