信濃夜、日曜カラオケはやっぱ、盆と正月だったわ。知らんけど。

夕べの信濃夜は、先週の続きで、盆と正月が
一緒のセレブレーションみたいだった。
そう、”Almost Heaven Part 2”
土曜日、「レイレイのどうでも演歌」の合同レッスンの後、
明日、例のワインを開けて飲むからと知らされた。
ここ南カリフォルニアの日系コミュニティーとか
カラオケの会で、私はお酒を飲んだことが無い。
運転するときは。絶対に飲まない。
でも先週、ぐっと我慢した、2013年もののワインを
オープンすると聞かされ、そう言うことならばと、
日曜日の夕方、長男に頼んで送り迎えしてもらうことにした。
ワインテイスティングの心つもりで、チョコレート、
ゴディバ(日本風の発音)1箱持って、ウキウキ気分。
いざ、信濃夜に着いてみると、又、また、ジミーさんが
素晴らしい御馳走を持ってきてくれたと。
ワインを味わうだけではなかった。

ナマズ一尾、いや、もう一尾、
キャットフィッシュの姿揚げだ。

フロッグレッグ(カエルの足)のフリッタとか
肉と野菜の炒め物とか、付け合わせの野菜。
もちろん、ワインも堪能。
心から、ご馳走さん、ありがとう。
美味しいワインと食事で、至福の境地(?)の時、
”Guess Who?” 誰が信濃夜に来たと思いますか?
歌手協会友の会の良きパートナーでもある
金曜会会長の昭子さんと藤本さんがおそろいで
入ってきました。
聞けば、金曜会で特別企画パーティーがあって
そのあと来てくれたそうだ。

私にとっては、昭子さんとは2,3年ぶりです。
本当に懐かしいかぎりです。
お酒のせいか、ちょっと浮かれ気味。
食事もすみ、皆歌い始めた。
もちろん私も歌ったよ。「夢宵酔」
美味しいワインを飲んで、皆いい気分で歌っている。






レイレイのどうでも演歌、ワンポイントレッスンで
ホワイトボードを使っているので、当分フォトギャラリーは
お休みします。
これからは、ブログで、信濃夜の楽しいカラオケの
様子の写真を載せます。
Youtube のなんや知らんけどチャンネルにもネ。
たしかに、夕べは、先週同様、「盆と正月」
お祝いパーティーみたいに楽しかったです。
感謝、感謝です。

ジミーさん、
美味しいワインと素晴らしい料理を
どうもありがとう。
とても楽しい時を過ごすことが出来ました。
又、一緒に飲みましょうなんて言うと
催促してるように聞こえますか?
やっぱり、催促してるんと違うか?
知らんけど。
コメント
コメントを投稿