信濃夜の後援会会長さんから速報? 知らんけど。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 20, 2023 三月最後の日曜日のパーティーの件です。信濃夜、後援会の会長さんからのメッセージ。3月26日の日曜日、午後一時オープン。準備期間が短いので、参加予定の人は早めに連絡してくださいとあった。 そして、会長さんからのメッセージには、信濃夜から豪華な景品がたくさん準備されているとのこと。待ちに待った、2023年初めてのビッグイベントだ。この日曜日は、大変面白くなりそうです。参加しないという選択は無いはすだ。知らんけど。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど - 9月 02, 2024 きのうの日曜日、9月1日の出来事が 久しぶりにブログを更新する気力をくれた。 コロナ禍で中断されていたカラオケ歌合戦のことだ。 各カラオケグループが3人一組でトロフィーを競う カラオケ歌合戦だ。 今回は11組が参加した。 日曜日の朝、フリーウエーは、混雑もなく スイスイと目的地に着いた。 久しぶりの大会だ。 信濃夜、琴平、ルンルン、金曜会、関西クラブ等の面々が 席に着いたところで、いよいよ開始だ。 三人一組、11組で33人が歌自慢を競うわけだ。 歌合戦の様子、パーフォーマンスの動画は編集中で、 出来次第YouTubeにアップするつもりだ。 しかし、圧巻だったのは、「くちばしにチェリー」を歌った 瑠璃子さんのパーフォーマンスだ。 動画でなければ、良さは伝わらないだろうとは思うが あえて写真をアップ。 歌にあわせて、客も踊り始め、会場が大いに盛り上がった。 結果を言おう、3位、琴平カラオケ 2位、ノリノリカラオケ、 そして優勝は、信濃夜チームでした。 私にとっては、一番関わり合いのある信濃夜が優勝したので とても嬉しかった。 もちろん、レイレイ先生とツーショットも。 33人の歌が終り、優勝者も決まり、出場者全員がステージに集合。 この後、もちろん私たちは、モントレーパークにある 信濃夜に直行したことは言うまでもない。 われながら、ようやるわ。 知らんけど。 続きを読む
ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。 - 9月 17, 2024 この間のカラオケコンテストのパート2です。 ルンルンカラオケチームをYouTubeにアップしました。 YouTubeで「なんや知らんけどチャンネル」と検索すると でてくる。 ルンルンからは2チーム出場した。 3人一組で2チーム合計6人歌友がでました。 今回あぷしたのは、東りえ子さん、ケニーさん、 石田さんのパーフォーマンス。 他の出場者のものはOK頂いたら即アップしますよ。 ルンルンカラオケは、週一回、土曜日の午後1時から4時ころまで 歌好きが集まってワイワイ意気揚々と楽しい時間を共有しています。 毎週、だいたい15人くらいかな。 荒木先生のもとで、月ごとに新しい歌を2曲課題曲として練習します。 前半が、課題曲、後半が自分の歌いたい歌を歌うと言う形式だ。 ただ私は、ルンルンで歌の合間,合間の会話が好きだ。 とても楽しいのだ。 聞いているだけでも、面白い。 話の輪にはいれば、もっと楽しいかも。 例えば、先月は、浴衣デーがあって 私は、クローゼットからもう何年も着ていなかった浴衣を取り出して そのイヴェントに参加した。 太り過ぎで前を合わすのにちょっと苦しかったけれど まあ何とか歌友に着付けをしてもらって、記念撮影もした。 こんな機会がなければ、ずっとクローゼットの中だった浴衣だ。 いい思い出になります。 歌友のみなさん!ありがとう。 10月、11月とカラオケ関係の行事がいっぱいある。 だが、私は、来月日本行きを予定しているので 参加できないのが、ちょっと、ちょっとだけ残念。 なんや、ちょっとだけ残念やて。 知らんけど。 続きを読む
一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。 - 10月 24, 2024 ドジャース大谷フィーバー真っ只中の LAから、 やっとの思いで大阪の実家に着いた。 ああでもない、こうでも無い 腰が痛い、首が痛いと言いながらね! 夕方に大阪、関空に着いた。 妹と甥っ子が迎えに来てくれていた。 空港で1ヶ月間有効のWi-Fi SIMカードを購入し、 アメリカからのSIMカードと交換した。 そして実家に直行した。 どこにも寄らず、直行しました。 マジで疲れていた。 LAから関空、約12時間のフライトは かなりキツかった。 去年は有名な岸和田だんじり祭りに合わせて 帰ってきたので 到着翌日から忙しく動き回っていた。 だが今回は、正直、丸一日休養が必要だった。 で、滞在2日目は、幼友達が迎えに来てくれて、 ランチの後ショッピングを楽しんだ。 一旦動き始めると、もう止まらない。 カラオケ🎤しようということになった。 LAでは、JoysoundやUgaだったけど このカラオケ店はDAMシステムで 画像も違えば、演奏もちょっと違うみたい。 リモコンもカラオケDAMはデンモクと呼ぶそうだ。 因みにJoysound/Ugaは、キョクナビだ。 カラオケを楽しむのにこんな名称云々は 全く重要ではないけれどね。 LAではカラオケで歌えなかった曲も ここでは歌えたので満足、満足。 明日のために 明日のために 早く目を閉じて 私はと言うと、 美味しいものを 美味しいものを食べるため 明日は30分ほど家の周りを歩いてみようかと。 知らんけど。 続きを読む
コメント
コメントを投稿