言ったら怒るかなあ?でもやっぱり言いたいワ!!知らんけど。

 

 迷いに迷って、それでも、やっぱ、書こうと決心した。
たかが、カラオケじゃん!と笑って読んでくれるだろうと。

先ず、私たちのカラオケの機種についてのキー設定です。
標準キー(0)は、一般的の人が無理なく出せる音域に設定。
原曲キーは、アーティストが歌う時のキー。

上げ下げは、標準(0)からの数字である。

phonto - 2023-12-12T191230.954

実は、いろんな人から電話、テキスト、
メールを貰った。
カラオケのキー設定のことだ。
12月になってからは、色々なカラオケグループで
歌合戦の類が開催される。

ところが、今回カラオケ大会の主催者から、キー設定を
原曲からプラス、マイナスの数字をお願いしますと
連絡があった。

確かに、原曲が標準キーであれば、原曲キーからの
キーシフトで全く問題ない。

問題は、原曲が必ずしも標準(0)キーではないからだ。

私が歌う時、「マスター、プラス4でお願い」とか
「マイナス2でお願いします」と言ってマイクを持つ。

この場合、キョクナビの標準キー(0)からの
プラス、マイナスである。

ところが、今回、原曲からと通達があった。
何でやねん!でアル。

私が参加している各カラオケ同好会の機種は
殆どがJoysound系です。
したがって、標準キーからのプラス、マイナスです。

一体、歌ともで、自分の歌いたい歌の原曲キーを
知っている人が何人いるだろう。

確かに、標準(0)イコール原曲は、沢山ある。
だから、0から一つ上げとか三つ下げとかになる。

ただ、必ずしも(0)イコール 原曲ではない。
もしかして、すべての標準キーを原曲だと
勘違いしているのかもとも思った。

簡単に例をだしてみよう。
私の好きな石川さゆりの「うたかた」は
わたしは、標準キーからマイナス2で歌っている。
キョクナビで見るとこうなる。
原曲キーはプラス2。

IMG_3474

いつもは、マイナス2と指定しますが、
今回のルールでは、マイナス4と報告しなければ、
標準からのマイナス2にセットしてもらえなくなります。

ここが、重要なところです。

例をもう一つ、森進一の「昭和流れうた」
いつも、プラス5指定で歌います。
原曲はプラス4,今回のルールではプラス1としなけば
プラス5にならない?

カラオケを始めた当初、キーシフトのことを知らなかったので
私の性分で納得するまで業者に聞いた。
joysound、UGA等は、標準キーが0である。

何度も言うが、原曲が標準と同じ場合、全く問題ない。

自分の歌う歌で原曲が(0)でない場合、
再確認をすすめる。
もちろん大半は標準=原曲だけどね。

標準からの設定に慣れていたので戸惑ったし、
歌ともからも同じようなことを聞いたのでブログした。

今回、私の選曲は、原曲が標準キーなので
プラス4はプラス4.
プラス4で歌えるわ。

無問題!広東語でモウマンタイ、大丈夫です。
問題なし、楽しみましょう。


知らんけど。

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。