忘年会、クリスマス、年越しパーティー、何でもアリです。知らんけど。

昨日のブログのパート2です。
信濃夜後援会会長のユミちゃんから12月17日の日曜日、
忘年会が開催される連絡があった。
その、サインアップ用紙が舞台の前のテーブルにあって
ざっと、目を通したのが、昨日の夜だった。
沢山の人が、すでにサインアップしていたワ。
昭和と平成の歌を選んで歌合戦だって!
昭和の歌と平成の歌を検索してみると、確かに
昭和の歌は、自分が歌わなくとも、聞き覚えのある
歌ばかりだ。
今は令和の時代で、平成も昭和と同じだろうと
リストに目をやると、どんな歌だったろうか?と
首をかしげる曲名が多々あった。
私たちにとっては、新しい曲かも。
知らんけど。

信濃夜の忘年会の後は、19日の火曜日の夜。
琴平のクリスマス紅白歌合戦がある。
男女各15名が参加し、3名の審査委員が名を連ねている。
この歌合戦のため、歌とも達も私も、それぞれ
先月から練習している。
そして、クリスマスイブ、クリスマスディナーは
家族と一緒にすごして、いよいよ大晦日となる。
そして、もう一つの忘年会が大晦日の31日に
金曜会で開催される。

Eメールから抜粋、、、
12月31日(日曜日) 金曜会忘年会(歌の祭典) を催行します
12月31日(日曜日)
11時30分-開場(食事開始)
13:00-カラオケ
スタート

19:00-終了
食事の内容〜刺身の盛り合せ〜デザート、飲み物、付きです。
参加費 お一人$30
信濃夜は、夕方からは、毎年恒例の
年越しパーティーがある。
年越しそばを食べて、新年を迎えましょうってネ。
そして年が明けて、元旦の催し物が小東京でと
書き始めて、ふと考えた。
ああ、止めておこう、今は。
カラオケのことばかり書いて、
他にも何かあるやろ!
ありました、有りました。いっぱい。
知らんけど。
コメント
コメントを投稿