西本願寺の歌謡祭に行ってきたねん。何年振りやろ?知らんけど。

 
昨日の日曜日、リトル東京の西本願寺の
大歌謡祭に行ってきた。

IMG_8519 (1)

お正月の米国紅白歌合戦がなくなってから
お寺さんのステージは拝見させてもらってない。

過去の紅白の時と同じで司会は西タックさんだ。

IMG_8538

いつも一緒にカラオケを楽しんでいる歌友の
応援するためとか、
滅多に、会わない、会えない人達と会えるのを
期待して来た。

実際、何年振りかで会うことが出来て
感無量、嬉しかった。

会場に中では、中央に観客の為の椅子が並べられていて、
両脇にテーブルブースで、手芸小物類のバザール、
水素水、ドジャース関連グッズ、みたらし団子
おにぎりやスイーツもあった。

IMG_8548

一部と二部,計24人のパーフォーマンス。
その中には、いつもの「海を渡った人生」を歌った
歌手協会友の会の藤本会長もいた。

会長がいれば、理事長の廣川さん、理事で今回の
主催者であるよなみさん、
顧問で金曜会の会長、昭子さんも。
ルンルンカラオケ主催者の荒木先生もだ。

そして、いつも一緒にカラオケ楽しんでいる、
歌友の悦ちゃんもだ!
素晴らしいパーフォーマンスだった。

あっ、そうそう歌謡祭の様子はどうだったかって。
例えば、会場をわかした、ステージネーム「フェイク美川」
もちろん美川憲一の「さそり座の女」

IMG_8575

懐かしい、YMCAのジェスチャーをしながら観客も
一緒になって大合唱。

IMG_8577

民謡の松豊会の皆さんによる日本の伝統芸能を
楽しむことが出来た。

IMG_8550

楽しい一日だった。
疲れたけれど、楽しかった。
「人生の扉」じゃないけれど
 この先いったい何度
  見ることになるだろう 


知らんけど

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。