米国紅白歌合戦のリユニオンに行ってきました。歴史感じました。知らんけど。

 
つい最近、リトル東京にある西本願寺で
歌謡祭のあったことをブログした。

5年ぶりにお寺さんのステージを
拝見させてもらいました。

そして、その時、毎年お正月に開催されていた
米国版紅白歌合戦のことを懐かしく思ったことも。

phonto - 2025-05-05T141815.145

49回ということは、単純に49年間毎年、お正月に
歌合戦が開催されて、私たちを楽しませてくれたということ。

phonto

そして、嬉しい偶然か、長年この歌合戦に出場していた人たちの
同窓会、リユニオンに部外者の私が参加出来たのだ。

元々、日系コミュニティーに参加するのが遅かったので、
「昔はねえ~」とか 「最初は生バンドで」とか
もっともっと聞きたいことがいっぱいある。

米国版紅白歌合戦の開催がなくなってから、毎年、年2回
集まっているそうだ。

今回は初めてガーデナ市にある「四季彩」が会場になった、

次々と持ち寄りの食べ物を抱えてメンバーの皆さんが入室してくる。
サイドテーブルに、順々と並べられていく。

IMG_8877IMG_8875

どれもみんな美味しそう! 

IMG_8879

食べ物の写真はこれぐらいにして、
メインイベントは、やはり歌だ。
先ずは、ルミさんの挨拶があって、パーティー開始。

IMG_8867

IMG_8870

歌って、踊って、あっという間に時が過ぎる。

IMG_8906

IMG_8910

そして最後に集合写真。

1502451469948544811

楽しい一日でした。
しかし、紅白歌合戦のリユニオンでしょ?
紅組白組、女性軍と男性軍だから。
男性軍はどうしたのでしょうか?

昨日は、メンバーではない私は、皆さん歌上手な人ばかりで
感激して聞いていたのと、ちょっとばかり緊張していたので
気が回らなかった。

今度、機会があれば、聞いてみようかな?

知らんけど。

コメント

このブログの人気の投稿

カラオケ感激の一日!優勝チームやねん。知らんけど

ルンルンカラオケ動画もアップしたよ。なんとか。知らんけど。

一年間のご無沙汰。はるばる来ました日本へ〜 知らんけど。