投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

又、またLA郡マスク着用義務と要請、一昨日からだって。知らんけど。

イメージ
  2月に解除されたマスク着用義務が、金曜日の5月27日から 又、発令された。 入院患者が増えている結果のマスク着用義務だ。 三連休前の一昨日、思う存分カラオケを楽しもうと ウキウキ気分になっていたのも事実である。 実際、カラオケ仲間のうちの数人は、 小東京にあるカラオケクラブの「懐メロ大会」に 出席すると言う知らせが来ている。 歌好きの私にとっても、魅力ある企画で 参加したかったが、我慢した。 理由は、いたって簡単明瞭。 奥まった小さな一室で、エアコンはあっても 空調のない所に多人数集まること。 後期高齢者の集まりで、参加条件に ワクチン接種済みが含まれてないこと。 残念であるが、家族の反対を無視するわけにはいかない。 又、話は前後するが、 昨日は、トーレンスでもカラオケ大会があった。 こちらの方は、ブリッジUSAのホールで 各カラオケクラブ対抗のコンテストみたいだった。 こちらのほうは、空気の入れ替えが出来る環境である。 この催し物も見に行きたかったけれど、 土曜日は、私にとっては、 絶対にミスしたくないレイレイの歌謡レッスンの日だった。 先生の事情でいつもの午後6時からが お昼12時からになった。 またまた、レイレイ先生のメッチャ面白いレッスンで、 アッと言う間に時が過ぎてしまった。 新生徒たちが加わって、明らかに、 レッスン前と後の違いが判る 本当に有意義なレッスンでした。 詳細は、次のブログに書こうと思う。 今日のブログは、せっかく、普通の生活に戻れた感だったのに またまた、21日の発表で、ちょっと、がっかり。 「MUST」と「REQUEST/RECOMMEND」 「義務」と「要請,/お願い」の違いだ。 マスク着用義務は、公共移動機関でのこと。 屋内の集まりは、マスク着用要請である。 そんなことをブログしている内に、 信濃夜でのカラオケに行く時間になった。 マスク着用でも? 行くの? ハイ、行きますよ! 信濃夜は、少なくとも参加者は、 ワクチン接種済みで、手指の消毒は徹底している。 わざわざ指先を唾液で汚すマイクカバーを各自 取り外し、使い回す行為は、していない。 前と後のドアで、空気の入れ替えも徹底している。 と、これは、カラオケに行く時の 私の家族への言い訳でもある。 知らんけど。

信濃夜からついに正式発表!そんな大げさな。知らんけど。

イメージ
  嬉しいニュースです! 待ちに待った、北川裕二歓迎イベント、 信濃夜の会長さんから正式発表がありました。   会長さんからのメッセージをスクリーンショットしました。 息づかいが感じられるくらい身近で歌手、北川裕二と 食事、カラオケ、お話ができるなんて、最高じゃないですか。 ということで、スペースに限りがあるから できるだけ早く、チケットを入手することを勧めます。 当日になると、チケットが60ドルになるという噂も聞こえている。 知らんけど

ビッグイベントまで一か月切りました。待ちきれん?知らんけど。

イメージ
  ロサンゼルス界隈の日系コミュニティーは、 久々のビッグイヴェントに期待感が高まっている。 何のことかって?  もちろん、ひまわり30周年記念公演と 特別ゲストの北川裕二ショーのことだ。 コロナ禍で延び延びになっていた久々の催しもの。 カラオケ仲間もたくさん出演する。 そして、特別ゲストの北川裕二のショーも楽しみだ。 そして、先日ちょっとだけブログに書いた 信濃夜での北川雄二歓迎パーティーのことなんかも 大変興味がある。 歓迎パーティーのことは次のブログに書こうと思う。 そんな、期待感で、毎日、北川裕二の活躍を オフィシャルブログでおっている。 来月開かれるLAのひまわり同好会の記念公演のように 北川裕二さんが、千葉のカラオケクラブの発表会に ゲストで出演したことが書かれてあった。 オフィシャルブログから、、、 びっくりしました! 151人だって。 発表会場もおおきいです。 きのうのブログでは、新曲のキャンペーンの様子の写真なんがありました。 こんな風に。 6月18日に信濃夜で北川裕二歓迎BBQパーティーがあるが、 こんな風に、北川裕二オフィシャルブログにのるのだろうか。 載るはずだと思う。 知らんけど。

COVID無料ホームテストキットをもう一度注文したよ。知らんけど。

イメージ
  先月、風邪をひいた時、コロナホームテストキットで テストした。  ブログにも、テストの手順を書いた。 日をあけて、2度テストして陰性を確認してから 職場に戻った。 今の時期、暑くなったり、急に寒くなったりで 風邪をひくんじゃないかと心配してる。 それに、風邪の症状とよく似てるコロナもね。 一家庭に4テストキットでは、心もとない。 それで、調べてみた、 この月曜日の政府の発表によると、2度目、3度目の 無料テストキットを配布するとのこと。 早速、前にオーダーしたサイトをクリックした。 https://usps.com/covidtests この前と同様に名前、住所、eメールアドレスを記入して完了。 直ぐに、オーダー確認のメールが届いた。 4テストキットを2パッケージ送ってくれる。 合計、8テストキットです。もちろん送料も無料。 我社では、社員のために、常時テストキットを準備しているが 購入価格は、安くで一回分10ドルかかっている。 個人として、この無料テストキットを申し込まないなんて 選択は、ないでしょう! そうでしょう!!! 知らんけど。

母の日は過ぎても、部屋は花の香りでね、、、知らんけど

イメージ
  母の日に貰った花が、一週間のうちに蕾から満開になり それこそ、花の香りに酔うほどに楽しませてくれた。 そしてこの前の土曜日には、母の日の混雑を避けて 家族全員集合となった。 サンフランシスコ近郊のマリンカウンティに住んでいる 主人の2番目のお姉さん夫婦と、南ラグナからは一番上の お姉さん夫婦と弟も参加した。 もちろん、私たち夫婦、長女一家と長男も。 幼い孫たちも一緒の集まりには、何も考える必要のない 定番のイータリアン ”Eatalian” レストランのはずが 今回は、ロングビーチの "Michael's Downtown" に 集合することになった。 やっぱり、ここも、イタリアン。 何をオーダーしようかなあって、メニューは? そしたら、各テーブルにあるQRコードをスキャンするんだって!! スマホを取り出して、コードに焦点を合わせると、 簡単にきれいな画像の メニューを見ることが出来た。 コロナ禍で、やはり、いろんな人の手で触られたメニューを、 自分自身も触るのは嫌だし、レストラン側にしても、 いちいち除菌するのは、厄介だ。 ”Good Job, Good Job”  「いいじゃないか!いいじゃないか!」 と、いうわけで、私はシーフードパスタをオーダーした。 主人は、お魚丸ごと一尾、焼いたものをオーダーした。 料理の写真は、これぐらいにしておこう。 家族全員の注文した料理の写真を撮るには 撮ったのだけれどネ。 止めておこう。少なくと今は。 以前のブログに書いたように、今、日本に帰国中の 藤本さんからは連日、食レポの写真が、 一度に何枚も何枚も何枚も送られてきます。 その都度、歌とも仲間うちでいつも話題になっています。 危ないところであった。 美味しそうな料理の写真は、時として大好きな映画スターより 心、ときめくかも。マジで。 たとえ、それが「絵にかいた餅」であってもね。 知らんけど。

決定! 北川裕二歓迎BBQ やて。信濃夜で。知らんけど。

イメージ
  この週末は、ホンマに色んなことがありました。 いっぱいありすぎて、何から書こうかって考えていたら もう、火曜日なってしまったワ。 まだ現役の仕事人としては、週明けの月曜日は それこそ、ブログのブも出てこなかった。 しっかりせな、あかんやん!  そや、そや、ってな具合で、 関西弁で愚痴ってしまった。 やっぱ! トップニュースは、北川裕二LA公演だ。 公演の前日、信濃夜で北川裕二歓迎BBQパーティーが 決定しました。 毎日、彼のオフィシャルブログをチェックしている。 ホームページもだ。 そこに、彼のスケジュールも出ている。 彼のスケジュールに、LA公演と書かれてあった。 ああ、よかった!  コロナ禍で、延期、延期になっていて、 「やっと会えるね」である。 新曲の案内で、カップリングの”海を渡った人生”は、 今まで何度もこのブログに登場の、藤本さん作詞の曲です。 信濃夜での北川裕二の歓迎BBQを知らせたくて、 コーヒーブレイクにブログを書いたので、誤字なんかは 堪忍して。 北川裕二オフィシャルブログの真似をして、 詳細などは、後ほどにね。 今日も、有意義にお過ごしくださいね。 知らんけど。

信濃夜、土曜日はレッスンだけじゃなかったわ!知らんけど。

イメージ
    きょうは、朝から着信音がなりっぱなしだ。 でも、日本旅行中の藤本さんからでないのはわかっている。 そう、「母の日」のメッセージだ。 Mother's Dayのランチを終え、自宅でひと休み。 その後、信濃夜の昼カラオケの予定だったが PC の前に座ている。 ここのところ、毎日のようにブログ更新している。 と、いうのも何度も書いている北川裕二出演の ひまわり30周年の記念公演に、歌友仲間も大勢 出演することになっている。 プロ歌手みたいに、舞台でパーフォームすることに 生きがいを感じている人たちだ。 ショーに向けて、練習に励んでいると聞いている。 南カリフォルニアで一緒にカラオケを楽しんいる身の 私にとって、応援をしないなんて選択は無い! 前書きが長くなったけれど、そんな理由から 出来る限り、日系の催し物に参加しようと心がけている。 そして、夕べのことになる。 先週は、体調不良で私は、レイレイの「どうでも演歌」 カラオケレッスンを休んだ。 大好きな歌を上手く歌えたらハッピー、って気持ちで レッスンに参加してる。 前に書いたように、レイレイの的を得た教え方と話術に 惹かれてのことだ。  その面白さ、満足感は、そこにいた人でなければわからない、 と私は思う。 それに、夕べは、レッスン日とは知らずにカラオケ客が 現れたりして、遅くまで歌って、満足、まんぞく、マンゾク。 私事だけど、私にも大好きな歌がある。上手く歌えないが、 歌いたい歌がある。  だが、普段のカラオケの時には決して歌ったことがない。 そんな、歌をこのレッスン日に、レッスンの流れで歌うことができる。 「孤独のグルメ」の五郎さんじゃないけれど 信濃夜、なかなか、やるじゃないか!って。 食べ物じゃなくて、心を満腹にしてくれた。 夜遅く帰る時、心から「ご馳走さん」 知らんけど。

北川裕二 パート3 否、パート4? 知らんけど。

イメージ
  夕べと言おうか、今朝早くブログを書いていて その時、クロゼットをかき回して、探し出したジャケット。 そのジャケットと一緒に、前回のプログラムがあった。 懐かしい! 2017年だったんだ。 歳月の経つのは早い。早すぎるやん! 西川さんが総合司会だった。 2017年のショーもひまわりカラオケ同好会主催だったんだ。 人の記憶なんて、案外いい加減なものだ。 プログラムをみて、あの人や、この人が出演していたのだと知った。 恥ずかしながら、全く覚えていなかった。 おぼえていたのは、北川裕二ショーだけだった。 歌友のみなさん、ごめんなさい、 プログラムの写真、これも又大変懐かしい。 そして、打ち上げパーティー、都ホテル内「多聞」で記念撮影。 しかし、あれからもう5年経っていたんだ。 今回は、ショーの後、北川裕二さんも一緒に、ラスベガスの カラオケ仲間との交流会も予定されている。2泊3日で。 これも、大変楽しみだ。 夏祭りとか、遠足とかを心待ちにしていた、 あの、幼かったころの感覚がもどってきたみたい。 知らんけど。

北川裕二のブログをもう一度見てみた。知らんけど。

イメージ
  ようやく、仕事のほうも、なんとか目途がつき、 ちょっと一息。カラオケ気分。 信濃夜に立ち寄った。 今日のブログは、信濃夜でカラオケを楽しんだ後 夜、遅く帰ってきてから書いている。 信濃夜では、席に着くなり、 今夜のメニューのそうめんが目の前に置かれた。   野菜たっぷり、とても美味しかった。 御馳走さん! 連日送られてくる藤本さんからのフルコースの 写真とは、比べるつもりはさらさら無い。 今夜も食べていると、連続着信音が鳴った。 直ぐにわかる。連続だから。 今夜は、14回鳴った。 まあ、家に帰ってから見ることにしよう。 ほぼ同じころに、北川裕二オフィシャルブログの更新通知がきた。 今日のタイトルは、「今日は事務所にて」だった。 こんにちは~ ではじまり、 指示通り、見てみることにした。 昨日の写真は、北川裕二が写っていなかったわ。 アップデートされたんだ。良かった。 そのブログ写真です。 オフィシャルブログには、LA界隈の歌友の皆さんが 何度も見ている新聞、タウン誌の記事の写真を載せてあった。 そして私は、周りが、寝静まった真夜中に 大切にしまっていた北川裕二、名入りの ネオングリーンジャケットを取り出してみた。 何でかって? もちろん、当日北川裕二を応援するためじゃん! 来月の北川裕二、LA公演楽しみにしています。 コロナ禍で中止になっていた日系社会の催し物、 久しぶりのビッグイベントだ。 知らんけど。

北川裕二 LA公演の打ち合わせしたんやて。知らんけど。

イメージ
  日本に帰国中の歌手協会米国友の会会長の藤本さんからは 大量の食レポ写真が送られてきます。 コロナ禍前であれば、興味津々、料理のプレゼンテーションの 美しさの芸術を勉強できるので大歓迎であった。 が、である。 今回は、私事の理由で、最高食材の最高料理であろうと、 じっくり見るということはない。 それどころか、所詮は、「絵に描いた餅」羨ましさだけだ。 食べるの大好きな私にとって、ネ。 そんな、藤本さんからのライン通知と同じころ、 北川裕二オフィシャルブログの着信音も高く鳴り響いた。 ただ、藤本さんからのように33回連続で鳴るようなことはないけれど。 彼の見出しは、「今日はロス公演の打ち合わせ」だった。 まず、彼のブログの写真は、、、、、 来月のロス公演が迫っていることに関係なく、前回の公演の時から ずっと、北川裕二オフィシャルブログをずっと見ている。 ブログを更新されるたびに、通知が届くことになっている。 それこそ、先月の北海道での長期キャンペーンなんかも 興味深く、ブログを読んだ。 全て写真は、マスクしています。 まあ、マスクなしのLA公演を楽しみにしています。 それに、前回のLA公演の時と同様、モンテレーパークにある 信濃夜に立ち寄ってもらえたら、最高にハッピー、ハッピー。 知らんけど。

信濃夜、ビックリ仰天、大集合の巻。知らんけど。

イメージ
四月は私の周りで色んな事が、起こっていた。 コロナ禍の2年間、自粛していたことが、いま活発に 活動を始めた。 そして、身近な信濃夜の集まりにもね。 今のところ、信濃夜は、日曜、火曜、金曜日の 昼と夜のカラオケ。 そして、土曜日の午後6時から、レイレイが講師の 歌謡教室も順調に進んでいる。 そんななか、きょうのブログは、、、、 ここのところ、疲労気味でなかなか書けなかったことです。 四月の最終日曜日の信濃夜は、特別企画以外と言うことでは、 記録破りの一日だった。 何しろ、今までの日曜カラオケは、平均で、14,5人が、 当日は最終的に30人近くが集まった。 今は、日本在住の和子さんも、忙しい旅行の合間に 参加してくれました。 ラスベガス在住のみゆき先生も参加してくれました。 それこそ、3年ぶりに会った人もいたし、私にとっては 初対面の人も。 台湾のお友達のグループなんかも。 歌に合わせてダンスもありで。 もちろん、素晴らしい歌声も。 LA カラオケ界のスターも。 そして同日、詩吟大会が終わってから参加の 歌手協会米国友の会会長の藤本さんも加わって、 レイレイとデュエット。 デュエットいろいろ 本当に楽しい一日でした。 「人生の扉」の歌ではないが、 この先、いったい何度経験できるだろうかと考えた。 この歳になるとね。 知らんけど。