投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

新曲更新したんやて、琴平のカラオケ。知らんけど。

イメージ
このブログに何度も書いたことのある 琴平の火曜カラオケナイト レストランの定休日、歌好き仲間たちに カラオケの場所を提供してくれている。 コロナ禍前は毎週、参加していた。 仕事が終わってからだと、琴平のあるガーデナ市まで 悪くすれば2時間かかった時もあった。 それでも、行きたい場所の一つである。 とにかく、楽しい。 待ちに待ったカラオケ再開ではあったが、 悲しいかな、仕事のほうが忙しくて、 一か月に一回参加できるかどうかの状況だ。 とても残念である。 そんな、私の心境を知ってか知らずが、 琴平のカラオケ機器に待望の新曲が アップデートされたと連絡があった。 自粛でカラオケが許可されていなかった時も 新曲が出れば通勤の車の中で歌っていた。 独りよがりかも知れないが、歌詞とか メロディーを覚えようとすることが 呆け防止になっていると思う。 それも、楽しみながら、である。 Win Win 効果だ。 知らんけど。  

招き猫の日やねん!明日は。 知ってた?知らんけど。

イメージ
今日は 延び延びになっていた 歯のインプラントの予約があった。 朝からどういう訳か心臓がドキドキドキ。 歯科医のチェアーに座ってからは ドキドキ音が聞こえてくるほど緊張していた。 今日の為に一日中空けていたのに、結局30分程で終わった。 わたし言葉で、人工の歯の根を埋め込んだ。 後は、骨とインプラントの結合を待つことになる。 抜歯と比べると全く痛さは無いに等しい。 あの心臓ドキドキは何だったんだろう。 とにかく、感染予防の抗生物質の処方箋を持って コストコの 薬局に行った。 待っている間、スマホでヤフーニュースをみた。 もちろん日本の。 総裁選のこともあるが、私の目を引いたのは、 9月29日は招き猫の日と言う見出しだった。 なぜ、9月29日かというとヤフーニュースによると 「福を招く」を「来る福」にすると 「くる(9) ふ(2)く(9)」 の語呂合わせが成立するため、 この日になったようです その他には、上げているいる手?足かな? の左右とか、高さとか猫の色とかでも 縁起の意味がちがってくるのだと。 それに、時代の移り変わりで小判に書かれている 金額が、千両から万両、万両から百万両になったとか。 そんなを読んでいてもまだ処方箋ができなかったので、 コストコでちょっと買い物ををした。 買い始めると、あれも、これもと欲しくなる。 だが、こんな時に限って薬局からテキストが来た。 処方箋が出来たと。 急いで、薬をピックアップして、午後からは オフィスで、ばっちり仕事をした。 月末だし、四半期末でもあるので忙しい。 忙しい、忙しいといいながら、楽しんでいる。 去年の3月からずっと、Tシャツとズボンで出社している。 スーツとかドレスもう着る気がしない。 毎日、とっかえひっかえ、猫のティーシャツを着ている。 今日も猫が3匹隙間から覗いているデザインだった。 今このブログを書きながら、日本の番組を見ている。 リアルタイムで。 総裁選は、岸田さんは、河野さんより一票多かった。 決戦投票で岸田さんが新総裁になった。 今夜、総裁選の最初から最後まで、投票の実況中継を 初めて見た。  高市さんも頑張った。 日本で、近い将来、女性首相も夢でないかも。 大好きな猫のことを書こうと思っていたのに、 横道にそれてしまった。 それも、全く興味の無かった総裁選挙の。 知らんけど。  

なんや知らんけどチャンネル、YouTube始めた? 知らんけど。

イメージ
  ここ一週間は、めっちゃ忙しかった。 仕事も仕事以外でも。 ようやく短歌の最終稿を提出して 一息ついたところだ。 午後三時頃、信濃夜の昼カラオケに 顔を出したが、大盛況で大勢の人がカラオケを 楽しんでいた。 それで、皆さんに挨拶だけして信濃夜を後にした。 ブログもしばらくお休みしていたので、更新の準備をした。 YouTube のチャンネル開設の手続きも 中途半端になっていたので、それも勉強した。 動画をアップするだけならと、スマホの動画を一つずつ チェックした。これにずいぶん時間がかかった。 3,4人のカラオケ仲間からは、許可を取っていたので、 ロサンゼルス界隈のカラオケの歌自慢の 動画をアップするつもりだった。 ところが、である。 元々、YouTube にアップするつもりで撮っていた 動画ではないから、揺れがひどい。 歌っている途中に聞こえてくる雑談もひど過ぎた。 歌っている人にヤジ飛ばすだけならまだ救われる。 録音されていたのは、喧しいので聞こえないだろうと 個人的な噂、悪口の類があった。 これはもう没だ。 また、別の動画は、歌の最初から最後まで 喋りとおしの人のものもあった。 せやさかい、今日は、カラオケの様子の動画はありません。 米国紅白歌合戦で、民謡の堀さんの動画があったので、 それを使わせてもらいました。 動画の編集ソフトを使い練習させてもらいました。 今年は、コロナで中止になったが、ここカリフォルニアの 日系社会の人気行事だ。 米国紅白、去年と一昨年のを一つに纏めました。 実験台になってくれた堀さんに感謝します。 ちなみに、「なんや知らんけどチャンネル 民謡」で 検索するとでてきます。 これから、順次、カラオケ、グルメ、買い物 催し物なんかをアップしたいと思います。 まずは、ロサンゼルス界隈の歌自慢の人たちの パーフォーマンスをアップしたいと考えています。 動画、撮らせてくれるかなあ? 知らんけど。

中秋の名月、満月は八年ぶりやて。知らんけど。

イメージ
ここのところ、仕事や、その他諸々で忙しくて ブログを更新できなかった。 書きたいことは山ほどあるのに。 今朝、会社のパーキングで、同僚から可愛い包みを貰った。 彼のワイフの手作りの月餅ムーンケーキだった。 そうだ、中秋節だ、きょうは。 小さい頃は、月見団子が楽しみだった。 ちょっと、ロマンティックな気持ちもあった。 ところが、三日前かな? 民間人だけの宇宙旅行を終え 地球に無事帰還したニュース見たのは。 3日間の宇宙旅行の費用が少なくても ひとり50億円だって。 宇宙開発の進歩より、恥ずかしながら、 旅行費用に関心がいってしまいました。 それこそ、お月見ではなく「お地球見」??? そんな他愛ないことを考えていたら、 こんどは、取引先からの差し入れの月餅が届いた。 いつもなら、朝は、コーヒー一杯から始まるのだが、 今朝は、レモンジンジャーティーにした。 いつものラッキーキャットのマグで。 同僚のワイフの手作りのケーキから食べた。 御馳走さん!! しばらくの間は、どこの月餅が美味しいとか フェスティバルは、今年も小規模でやるとかの 中秋節の話題でワイワイガヤガヤ。 しかし、直ぐに皆、自分の持ち場に戻り忙しく 仕事の処理に追われていた。 私も、自分の部屋に戻り、マスクを外した。 ほっと一息。 マスクで動いたり、話をするのは息苦しい。 いつになったら、マスク無しの生活ができるのか。 三度目の接種、ブースターショットが関心事だが、 まだまだコロナ自粛が続くのだろうか。 8年ぶりの満月にお願いしようか。 ちゃう、ちゃう、違うがな。 星に願いを、月には祈りやった。 お月さん、早うコロナを退治してと お月さんにお祈りしました。 知らんけど。  

マイクカバーおばさん、琴平は大丈夫かな? 知らんけど。

イメージ
  今晩も、ひと眠りしてからの投稿です。 夕べの続きです。 そう、琴平でのカラオケでの ことです。 昨日のブログに書いたように一カ月半振りでした。 大変楽しかったです。 しかし、ね。 以前、何度か衛生局からの話を説明したにも関わらず、 この夜も、参加者にマイ、マイクカバーの使用を 強制していた。マジで。 多分、一生懸命に考えたのだろう、理由付けを。 マイクを握り、言った言葉は、 「マイクヘッドはでこぼこなので、除菌シートでは 完全にきれいにならないから、各自マイクカバーを して歌ってください」 そう言う理由なら、1個のマイクカバーで十分じゃん。 最初からずっとカバー外さず、お開きになった時に外して 捨てればいいのでは。 10人、15人が各自とっかえひっかえマイマイクカバーを 装着する理由が無い。 マイク本体を歌い終わるごとに、 拭き清めなきゃならない状態になったのは マイ、マイクカバーのせいなんだから。 歌い終わって、唾液の付着したカバーを外す様子は、 誰が見てもわかるように、ぎゅっと掴んでいる。 唾液の付いた手であたりかまわず触っている。 だから、除菌シートで拭いているのです。 そんな、唾液の付いたマイクカバーを持って 席に戻り、次の番で又、そのカバーを使い回す。 それに、唾液の付いた手を洗っていないし、 そのまま、食べ物を口に運んでいた。 何度も、このブログで説明もしている。 カラオケに関係のない人達からもメールとか テキストも届いてる。 その人たちからである、 呼び名の「マイクカバーおばさん」は。 もっとはっきり言えばって。 説明が足りないのかねえ~? マイマイクカバーは、、、、 医者が、検診用の手袋を捨てずに使い回ししているようなもの。 絶対にありえへん。 こんな非衛生極まりないことをやっていれば 場所を提供してくれている琴平に 大変迷惑をかけることになる。 何でやろなあ~、この人、意地になってるのかな? ちょっと考えれば、わかるはずやのに。 どうか人に強制するのだけは止めてと 願わずにはいられない気持ちです。 もしかしたら、マイクカバーをネットで 大量に購入してしまったのかも。 もう、この話は、これっきり、これっきりよ。 知らんけど。

琴平のカラオケ、一か月半ぶりやったねん。知らんけど。

イメージ
  このところ、ずっとブログを更新できなかった。 やる事が多すぎて、結局何も完成しないという 状態が続いていた。 気分転換、リフレッシュしたい。 それでね、夕べ、琴平のカラオケに行ってきました。 普段なら、直ぐに楽しかった様子をブログするのだけれど 出来ずに、寝てしまった。 一夜明けて、いつもは出社前とか、オフィスだったら ランチタイムに更新するのだけれど、それもできなかった。 帰宅して、一眠りしてから、夕べの琴平でのことを 書き始めた。 もう真夜中近くになっている。 さて、話を元にもどしてと、、、、。 仕事が忙しくて一か月半ほど行くことができなかった。 ようやく、時間ができて、いつもの事だか渋滞のなか 「なんだ坂、こんな坂」?頑張って車を走らせました。 久しぶり琴平レストランの千草ママに 会えて嬉しかった。 着いた時は、もうほどんど満席だった。 皆、みんな、盛り上がっていました。 デュエットが続きました。 来年のひまわり30周年記念公演を控えている 主催者のユミ先生、いつも若々しい! そして、BirthdayBoy でスターのひろしさん。 そう、ひろしさんの誕生日をお祝いしました。 色々、書きたいことがあるのだけれど 真夜中過ぎました。 続きは、次の機会にしましょう。 ほんまかいな。 知らんけど。

食いだめの甲斐もなく延期になったねん。インプラント、知らんけど。

イメージ
  昨日は、覚悟を決め歯医者に行った。 最新のテクニックのインプラント治療を受けるために。 とこらがである、早い話が、治療が延期になった。 まあ、いいか。ちょっと肩の荷が下りた感じ。 半分は、なんでやねん! 仕事の段取りつけて一日空けておいたのにと。 諸々のチェックアップは一時間とちょっとで終わった、 オフィスに行って仕事をする選択もあった。 あったが、精神的に疲れてしまったので、 家に帰って休もうと思った。 2週間後の予約を確認して外にでると 眩しい真っ青な空に目を細めた。   車を運転している途中に、せっかくの金曜の午後だ、 今まで、ウイークデーに出来なかったことを考えた。 このまま家に帰って休むのが勿体ないような気がしてきた。 そうだ! 悦ちゃんの昼カラオケがあった。 信濃夜の火曜と金曜のお昼のカラオケだ。 仕事があるので参加したくても出来なかった。 今日は、思い切って行ってみることにした。 車が何台かあって、誰がいるかなあ~と 期待しながらドアを開けた。 人が、多すぎず、少な過ぎずパーフェクト! 久しぶりにマキさんの素晴らしい歌声を聞くことができた。 そりゃあ、嬉しくて、顔が自然とほころびぱなっしだ。 そして、周りの私たちをハッピーな気分にしてくれる 幸せオーラ満杯のカップルも。 会うたびに、いつも感じるのだけれど、 本当にほっこりさせられる。 この日のようなカラオケが好きだ。 そりゃ、皆とおしゃべりも楽しいけれど 人の歌っているのを聞きたいし、自分の歌も聞いてもらいたい。 歌の合間、あいまにコメントやヤジ、冷やかしがあるのは ある意味おもしろいし、カラオケをする楽しみでもある。 が、時おり人が歌っているのに大声で騒ぐ人のいるのには 悲しく感じる。 もしかしたら、自分では大声だと思っていないのかも。 そうだ、そうかも知れない。 知らんけど。 一晩明けて、目を覚ましていつものように携帯をチェック。 歌手協会米国友の会の会長藤本さんが 無事日本に着かれたとのことです。 緊急事態宣言、蔓延防止措置が今月30日まで延長された 中での日本行きです。 歌手協会の歌謡祭での出演のためだそうで 晴れ舞台の報告楽しみにしています。 しかし、どういう形で歌謡祭するのかな? 無観客とか。 知らんけど。

これから、歯医者に行くねん。インプラントで。知らんけど。

イメージ
  信濃夜のBBQパーティーのために一週間遅れた 歯のインプラント治療が今朝ある。 考えるだけで、今はルーツも無い奥歯?が 痛みだすほどだ。 嫌やなあ。 2,3日?否もっとかかるかも? 食事よ、食事。食べられないかも。 ということで、この一週間は、例のミラクルスープは ランチに持っていくが、食べない日が続いた。 じゃあ、何を食べたかって? 同僚がテイクアウトすると言うので、私も仲間にはいった。 例えば、何回かオーダーして、かなり気に入っている 台湾料理の BD Cafeだ。 Chinoにある。 何回かは、チキンカツ弁当が好きでオーダーしてたが 今回は、甘辛のチキンソテーと色々な付け合わせの 弁当をオーダーした。 台湾の味付けは、私にはあっている。 美味しかった。お勧めデス。 その前の日は、いつも食べないものということで 別の同僚のテイクアウトに便乗させてもらった。 オーダーしたのは、ずっしりと重いサブサンド。 ポートベラマッシュルームをメインにステーキと 野菜類、それにチーズがとろけて、、、、。 しかし、食べた後は、しばし罪悪感が残る。 今週は、正当?言い訳があり、誰に言うでもなく 今週末から食べられなくなるのだからと独り言。 ルートカナルも、抜歯も経験済みだが、 骨にスクリューをねじ込む?のは、初めてのことだ。 ちょっとだけ、ナーバスになっている。 ただ、これからの人生で、 食べることだけが楽しみになる 今後を考えて、決心した。 なんか、友達から笑われそうだ。 今後って、偉そうこと言って、すっと貴方の関心事は 食べることばかりやったじゃん! それも、そうだ! そろそろ、歯医者に行く準備をしよう。 否、何かたべようか? 午後からは何も食べられないからって。 知らんけど。

勝手にプレッシャー感じてたねん。 知らんけど。

イメージ
  去年から、時々ブログにとりあげていた歌手協会の件です。 いよいよ、日本歌手協会 米国友の会として 9月から正式に活動開始した。 日系タウン誌とか新聞に発表されているので、 改めてブログで知らせるほどでもないと思っていた。 思っていたが、 何となくプレッシャーも感じてた。 そう、何となく。 ブログで案内だけでもしなければと。 ホームページは、まだ、初期の段階で友の会の役員、 顧問の紹介とか、来年の「春歌」と「ひまわり30周年」 の行事予定とがが、簡単に書かれていた。 これから順次詳しいことが加えられることでしょう。 時おり、ホームページを見て情報を得てください。 下記の画像は、友の会のスナップショットです。 下記のアドレスをクリックすると、 サイトをみることができます。 メイン画面の左上の国旗の所を押すと、 英語から日本語に変更できます。 http://nipponkashukyoukaiusa.org/   以下は、タウン誌らららのウエブサイトからです。 一般社団法人 日本歌手協会 米国友の会 本部:ロサンゼルス ■名誉会長: 田辺靖雄(一般社団法人日本歌手協会 会長) ■会長: 藤本章 ■理事長: 廣川真一 ■相談役:川田薫 ■理事: 本郷依子、よなみのり子、山王マーク ■顧問: 荒木淳一(ルンルンカラオケ教室 代表 ) 宇尾野ゆみ ひまわりカラオケ同好会 代表 三条江梨子 女優、歌手 ヘルム昭子 金曜会 会長 ■相談役: 川田薫 南加日系商工会議所 会頭 水谷ハッピー 南加県人会協議会 前会長 咽原トゥルーディ ライオンズクラブ 地区ガバナー 冨山敏正 日刊サン 代表 寺坂重人 ジャパンハリウッドネットワーク 代表取締役社長 南加日系商工会議所、南加県人会協議会、 米国各地のカラオケ会等のサポートを受けて発足。 今月末に、藤本さんは、日本歌手協会の歌謡祭の舞台で 米国友の会の発足の挨拶をするそうです。 コロナ禍の中、何度も大変な思いをして 日本に足を運んだことが今、報われると。 知らんけど。

三連休の最後の日に思ったこと!話したかった?知らんけど。

イメージ
  今日は三連休の最後の日だった。 それで、朝早く、友達とスタバで会うことになった。 月曜日の朝に会うなんて、いままで無かった。  比較的、新しい店舗で、ドライブスルーの客が多くて、 この店内の写真は、がら空きみたいに見えるが、 中々、半端ない忙しさだ。 冷房の効いた店内で、コーヒーを飲みながら話をした。 家族のこと、趣味のこと、もちろん仕事のこともね。 趣味と言えば、最近のブログはカラオケのことばかりだ。 楽しいことは、楽しいのだけれど、 まあ、次から次と、あきれるほどのトピックスが出てくる。 「勘違いの人」「残念な人」「痛い人」 「無責任な噂話ばかりする人」とか。 10年ほど前に当時の会長さんが、ひどい噂話の何件かを 追跡調査をしたら、全てがこの女性にたどり着いたという 有名な話があって、今も懲りずにやっている。 もう病気でしょう。 でも、今朝はそんな話で、大切な時間を無駄にするつもりは、 さらさら無かった。 4,5年前にリタイヤするつもりだったのが、 今も仕事をしている。 この仕事が楽しいからなのは、事実だ。 だが、もう一つは「毎日が日曜日」になる不安だった。 この件について、今朝、友だちと話をした。 話を続ける前に 店内は冷房が効き過ぎていたので パティオに席を移した。 そうそう、話の続きだ。 カラオケも、会食も、無し。 同居者以外は、家族であろうと会えななった。 なおさら、友だちとなんて絶対会えなかった。 そんな状態で、パンデミック中も、仕事は続けた。 だから鬱にならずにいたと思っている。 そう言うことで、諸々の不安や希望、計画していることを 友に相談した。 色々話を聞いてもらった後、 友からの言葉は、「挑戦すること」だった。 ほとんど人に、後悔したことは何かと聞くと、 挑戦しなかったことと答えたそうだ。 死ぬときになって、あれもしたかった、これもやりたかった なんて後悔したくない。 成功はしなかったとしても、あれもした、これもしたと 満足して死にたい。 まだまだ死なないけれどね。 私的には、死の間際に 「あああ、あれが食べたかった」 と後悔しないように、せいぜいグルメ探究に 挑戦しようと思う。 また、食べることかと笑えば、笑えだ。 知らんけど。

楽しい食べ会やん!もっとやってくれますか?知らんけど。

イメージ
  昨日の出来事です。 昨夜、帰宅して直ぐにPCに向かった。 そう、楽しかった事柄を書き留めておきたかった。 もちろん、信濃夜のBBQパーティーのことである。 しかし、デスクに書き散らした9月の短歌のドラフトがあって、 それを読み返したり、書いたり消したりしていたら 真夜中過ぎてしまっていた。 中々、仕上げることが出来ずに寝てしまった。 心は不完全燃焼、 知らんけど。 今朝、起きてコーヒーを飲みながら、又PCの前に座った。 昨夜、撮った写真をPCに移したりしてね。 やっぱり、日本語でワイワイ,ガヤガヤが私には心地よい。 パティオでの食事は何カ月ぶり? ふだん、会えない人たちも参加して大盛況だった。 クロースアップでみんなスマイル! マキさんが次から次へと美味しく肉を焼きあげてくれた。 今回、秀子さんは、皆に行き当たるようにと おにぎりを差し入れてくれた。 私のおにぎりには、梅干しが入っていた。 その他には、茶そばのサラダ?が夕べのメニューだった。 御馳走さん! BBQを堪能した後は、カラオケの始まりだ。 私は、しばらく、パティオでゆっくり会話を楽しんだ。 信濃夜の屋内から、音楽が流れてきて、それにつられて そろそろカラオケを楽しもうかと。 平成カラオケの復活か! 何年振りかのデュエットを 聞かせてもらいました。 LAカラオケ界のスターであるひろしさんは 日本歌手協会米国友の会で出演するとかで もりあがっていました。 今月発足した歌手協会米国友の会の役員会及びパーティーが 本日行われているそうだ。 皆さんのご活躍を楽しみに見守っていたいと思う。 知らんけど 。

予約変更したねん! 土曜日のために。知らんけど。

イメージ
  今週は、忙しくて友達からのテキストやメールに 返事もできなかった。 気が付いたら9月になっていたという感じ。 そう、もう9月なんだ。で、慌ててしまった。 明日、歯のインプラントのアポがあったのを 思い出した。 1カ月半かけて骨の準備をしていたんだ。 ちょっと、待ってよ。 歯科医は、大丈夫、全然痛くないからと言うが 痛いからとか、ドリルするのがこわいとかの問題ではない。 明日、手術すれば、明後日にある久々の 信濃夜のBBQパーティに行けなくなるかも知れない。 頼み込んで一週間後に変更してもらった。 BBQパーティーに参加したい一心で。 軽率なのはわかってます。 しかし、皆と一緒に 食事する機会を逃がす選択はないと。 そうやろ、せやねん! 知らんけど。

絶対に付き合うなって?仏陀の教えやて。知らんけど。

イメージ
  夕食の後、日本のバラエティー番組を見た。 確かに見ていたのだが、寝入ってしまったようだ。 古い事件もののドラマが映っていたのをオフにして 今度はPCをオンにした。 食事後は、動くのも億劫だったのが、一眠りしたせいか 意外と頭スッキリ。 ヤフージャパンを流し読み?していたら ある見出しコピーが目についた。 ブッダの教え 絶対に付き合ってはいけない4種類の人、 付き合うべき4種類の人 正直な話、見出しだけに釣られただけだ。 ただ単に、付き合ってはいけない人とか 付き合うべき人とかだと、多分読み流していたかも。 それが、指を止めたのは、 「4種類の人」の売り言葉だった! 私は、それを買ってしまった。(笑) 結局、読んでみて4種類の人とは??? 読み進めて、わかった。 いたって、あたりまえ、常識的だった。 避けるべき人は 1 何でも取っていく人。2 言葉だけの人。 3 甘言を語る人。4 遊蕩の人。 要は、善友、悪友の見極め方は、 「言葉ではなく行為をみる」ことだと。 そして、この記事の最後の言葉です。 「 ツキを呼び寄せるのも、不幸を呼び寄せるのも、 普段のあなたの人間関係に依るのですから 」 自分の成したいことに、時間とエネルギーを費やそう。 せやねん! 今まで、「残念な人」とブログしていた人は、 付き合ってはいけない人だったんだと。 朱に交われば何とか、である。 あんな風にならんよう気を付けようと思った。 知らんけど。